どうして2千円札は新札とならなかったのか
7月3日から20年ぶりとなる新しい紙幣が発行された。一万円札に渋沢栄一、五千円札に津田梅子、千円札に北里柴三郎の肖像がデザインされている。
しかし、ここに2千円札の新デザインはない。どうしてなのか。
むろん答えは、2千円札そのものが沖縄県内などでは流通しているものの、他の地域ではほとんど使用されず、流通量が減少していたからにほかならない。
守礼門が描かれた2千円札は、2000年に開催された九州・沖縄サミットを記念して発行された。このため、沖縄ではそこそこ流通しているものの、ほかの地域ではほとんど見かけなくなっている。このため、2004年以降は2千円札は増刷されていない。
自動販売機での導入が進まず、出金を受け付けないATMが大半を占めている状態ともなり、使い勝手が悪い。ただし、沖縄銀行のATMでは「不要」ボタンを押さない限り出金されるそうである。
この2千円札、表面は守礼門が描かれているが、裏面は源氏物語絵巻第38帖「鈴虫」の絵図ともなっている。まさに今年の大河ドラマの「光る君へ」にも関連している。これもあり、2千円札が脚光を浴びる日も、は少し難しいか。