Yahoo!ニュース

【数量限定】発売前から話題!ファミマ「ルマンドバニラフラッペ」を買って家で作ってみた!その味は?

あかし日常グルメライター

こんにちは!日常グルメライターのあかしです。

毎週火曜日はコンビニ新商品がたくさん発売される日!
今回は気になっていた、ファミマの「ルマンドバニラフラッペ」を購入してみました。

お店でミルクを入れて作ってもよかったのですが、フラッペの中身を見たかったので持ち帰り、家で作ってみることにしました!

それでは、発売前からかなり話題になっていた「ルマンドバニラフラッペ」をレポします♪

ブルボンの「ルマンド」がファミマのフラッペになった!

ブルボンの「ルマンド」は1974年生まれ。
今年で誕生50周年だそうです。

わたしはルマンドよりほんの少し若いくらいなので(笑)、小さい頃からおやつでルマンドを本当によく食べていました。
(小学生のときにこっそり1袋食べて怒られたいい思い出が。笑)

きっと多くの人にとってなじみのある存在「ルマンド」は、5月21日(火)にファミマでフラッペになって新登場!
発売前から「絶対うまい」「これは飲まなきゃ」とかなり話題になっていましたよ。

わたしもかなり気になっていたので、発売日の朝にさっそく購入。
今回はお店でミルクを入れず、家に持ち帰って自分でフラッペを作ってみます。

ファミリーマート ルマンドバニラフラッペ
■発売日:2024年5月21日(火)
■価格:350円(税込)
■カロリー:258kcal
※数量限定

フラッペの中身を見てみたい…

今回持ち帰ったのは、このフラッペの中身がどうなっているのかを見てみたかったから。
ということでさっそくオープン!

おおおっ…!なかにはフレーク状のクッキー生地がたくさん入っています♪
そしてフラッペは白と薄い茶色の2層になっていて、これはココアクリームとバニラのかき氷だそうです。

せっかく家に持ち帰ったので、このまま食べてみたいとスプーンですくってみました。
ひとくち味わってみると、クッキー生地はルマンドみたいにはサクサクしていないですね。
これはフラッペだから仕方なしかな…。
ルマンドのサクサク感を期待しているならちょっと違うかも!?

ちなみにこのフラッペに使われているクッキー生地やクリームは、ルマンドの生地やクリームとは別物だそうです。

フラッペをそのまま食べた味はというと、ココアとミルクが混ざり合い、アイスとしてアリでした!
これをミルクで混ぜたらどう味が変化するのでしょうか?

自宅での「ルマンドバニラフラッペ」の作り方

それでは、自宅で「ルマンドバニラフラッペ」を作ります。
手順は以下の通りです。

(1)氷をよくもむ

店内で作るときと一緒ですが、まずはカップをよくもみ中身をほぐします。

(2)冷たいミルクを注ぐ

次に冷たいミルク70ccを注ぎます。
…って冷たいミルクなんだ!とちょっと意外。
店内のマシーンで作るときは温かいミルクですよね!?
家でもミルクを温めるところでした…。
説明を読んでから作ってよかった^^;

(3)まぜる

最後に中身をよくまぜて完成!
家で作るときには、お店からフラッペ専用ストローとフタをもらってくるのを忘れずに。
(わたしはフタをもらい忘れました^^;)

「ルマンドバニラフラッペ」を飲んでみた!

それでは、完成した「ルマンドバニラフラッペ」を飲んでみます。

ココアとミルクで味わい上品なところがルマンドそっくり

さっそく味わってみると、ココアとミルクが混ざり合い、味わいが優しくてとても上品
この上品さがルマンドそっくり!
ひんやりして、味が重たくなくゴクゴク飲めちゃいます♪

チョコチップでルマンド感5割増し

飲んでいる途中でときどきチョコチップを感じるのですが、これがルマンドのココアクリームが固まっているところっぽいんですよ…!

チョコチップが加わることで、ルマンド感が5割増しになっています。
このチョコチップに出会いたくてついつい飲み進めちゃう…(笑)

数量限定!気になるかたはぜひ飲んでみてください♪

今回は、ファミマの「ルマンドバニラフラッペ」をご紹介しました。
数量限定です。
気になるかたはぜひ飲んでみてくださいね♪

今日は懐かしさたっぷりのルマンドをフラッペで味わえて満足です!感謝!

「食べることは生きること。美味しい毎日に感謝!」
それでは、また~!

日常グルメライター

カルディ・コンビニ・業スー・シャトレーゼ・ファストフードなど、気になる日常グルメをレポします。「食べることは生きること。おいしい毎日は幸せ!」を伝えたくてグルメライターになりました。グルメライター歴6年目です。

あかしの最近の記事