Yahoo!ニュース

セブンイレブン限定!パチパチはじけるキャンディー入り♪爽やかなレモンの風味、後味さっぱりのアイスバー

アイスマン福留アイスクリーム評論家
不二家『はじける!レモンスカッシュバー』

どうも!アイスマン福留です。

不二家レモンスカッシュがバージョンアップして2024年5月25日から新登場!

不二家『はじける!レモンスカッシュバー』

不二家レモンスカッシュをイメージして開発したアイスバーが新発売!シチリア産レモン果汁を使用したこだわりの味が特徴です。

不二家レモンスカッシュ

不二家レモンスカッシュは、不二家が1975年に発売した炭酸飲料で、長年にわたって愛され続けているロングセラーブランド。その特徴は、レモンのさわやかな酸味と炭酸のしゅわしゅわとした刺激で、特に夏場に人気!今回発売された「はじける!レモンスカッシュバー」は、この不二家レモンスカッシュの味わいをワンハンドで手軽に楽しめるアイスバーです。2020年に「不二家レモンスカッシュ」と赤城乳業がコラボした「不二家レモンスカッシュアイスバー」が発売されましたが、今回の商品は鳥取県の大山乳業が製造を手掛けています。不二家レモンスカッシュの独特な風味や爽快感をそのままに、手軽に食べられるアイスバーです。

パッケージデザイン

黒と黄色のコントラストは、不二家レモンスカッシュの定番の配色。今回のデザインでは、缶タイプのレモンスカッシュでおなじみの黒の水玉模様ではなく、弾けるキャンディーのパチパチ感を前面に打ち出したデザインになっています。

不二家『はじける!レモンスカッシュバー』
不二家『はじける!レモンスカッシュバー』

袋を開封すると、先端が丸まったやさしいフォルムのアイスバーが登場!レモンスカッシュらしいレモン色です。

不二家『はじける!レモンスカッシュバー』
不二家『はじける!レモンスカッシュバー』

内容量は85ml。アイスバーとしてはやや小ぶりなサイズです。

不二家『はじける!レモンスカッシュバー』
不二家『はじける!レモンスカッシュバー』

アイスバーは2層構造になっており、それぞれが異なる食感と風味を楽しめます。外側はレモンスカッシュ味のアイスキャンディーで、甘さの中にほどよい酸味を感じるサクサクとした食感が特徴。内側には、ふわっとした甘酸っぱいレモンスカッシュ味のシャーベットが詰まっています。濃縮ライム果汁などを配合しており爽やかな味わいに仕上がっています。

はじけるパチパチキャンディー

さらに、シャーベットの中にはカリカリとした食感のレモンキャンディーが混ざっており、食感にアクセントを加えています。サーティワンのポッピングシャワーを彷彿とさせるアイスとキャンディーの組み合わせは、おいしさだけでなく、食べる楽しさも感じられるアイスバーになっています!アイスバー1本には、シチリア産レモン果汁を12%使用しており、シャーベットの中に混ざったパチパチキャンディーが、まるで炭酸のように口の中で弾けます。不二家レモンスカッシュのやさしい味わいを見事に再現。レモンの風味が爽やかで、後味もさっぱりしており、今の時期にぴったりなアイスバーです。

不二家『はじける!レモンスカッシュバー』
不二家『はじける!レモンスカッシュバー』

不二家のアイスといえば、かつては赤城乳業が不二家ブランドのアイスの多くを製造していましたが、2021年の「不二家 ミルキーアイスモナカ」の発売を機に、他社での製造に移行しています。今回は鳥取県の大山乳業農業協同組合。初コラボじゃないですかね!

不二家『はじける!レモンスカッシュバー』
不二家『はじける!レモンスカッシュバー』

不二家のロングセラー商品「不二家レモンスカッシュ」の味わいが詰まったアイスバー!アイスそのものの爽やかな味わいに加え、パチパチはじけるキャンディーが食べる楽しさを倍増させます。レモンスカッシュが好きな方、パチパチキャンディーが好きな方にはぜひおすすめです。ぜひ一度お試しください!

アイスマン福留でした!Have a ICE day !!

アイスマンのおすすめ記事がLINEに届きます!
1週間分の記事をまとめてお届けするアイスマン「アイスクリーム通信」が4月11日から配信スタート、毎週木曜日の12時10分にお届けします。
ぜひ、友だち追加してご覧ください!
<友だち追加の方法>
■下記リンクをクリックして友だちを追加してください
LINEアカウントメディア(外部リンク)
※本リンクはYahoo!ニュース エキスパートとの取り組みで特別に設置しています。

アイスクリーム評論家

年間に食べるアイスの数は1000種類以上。コンビニアイスクリーム情報サイト「コンビニアイスマニア」を運営。日本中のご当地アイスを食べ歩き、全国を制覇。2014年に一般社団法人 日本アイスマニア協会を設立し代表理事に就任。ご当地アイスが100種類以上集まるアイスクリームイベント「アイスクリーム万博(あいぱく)」を主宰。アイスクリームの業界紙でコラムを連載するほか、アイスクリームの専門家としてメディアに出演。著書:『日本懐かしアイス大全』『日本アイスクロニクル』『ご当地アイス大全』(辰巳出版)等。

アイスマン福留の最近の記事