Yahoo!ニュース

【習志野市】藤崎の古民家・旧大沢家住宅で七夕飾り☆ 短冊に願いを書きに出かけてみませんか♪

うえこみ地域ニュースサイト号外NETライター(八千代市・習志野市)

2024年6月22日(土)から7月7日(日)までの間、習志野市内の2軒の古民家にて七夕の笹の葉が飾られています。今回は、藤崎森林公園内にある旧大沢家住宅の七夕飾りをご紹介します。

筆者が訪れたのは初日の6月22日(土)朝9時半頃。藤崎森林公園内では、紫陽花が瑞々しく咲いている中、休日のお散歩やランニングを楽しむ方々がちらほら見受けられました。

公園内の菖蒲の花は見頃を過ぎ、ふっくらとした実をつけています。

この日は運良くカワセミに出会うことができました。実は、筆者にとって肉眼で見るカワセミは初めてで、「翡翠」と漢字で書くその名の通り、美しい青緑色にしばし見惚れてしまいました。

止まり木と水面を行ったり来たりしながら餌を取っています。カメラを携えたご常連と思しき方にここのカワセミについてお伺いしたところ、今は子育ての時期ではないので自分のために餌を取っているとの事。

この後、巣に戻ってしばらく出てこないよ、とも。勉強になります。さて、旧大沢家住宅に到着すると、建物の前に約2mの笹の葉が2本飾られていました。

管理者の方によると、この笹は旧鴇田家住宅の敷地の笹を持ってきたのだそうです。

建物の中に入ると、ちょうどお釜に火を入れたばかりで、パチパチとした音とともに風情ある燻しの香りが漂っていました。荒天でない限り毎日お釜には火入れするので、早い時間に行くとこの風情ある景色が見られます。

ここで展示されている七夕飾りは、鷺沼小学校放課後子供教室の皆さんの力作で、かわいらしい織姫と彦星が幸せそうに並んでいます。

この七夕飾りに、来館者も短冊に願いを込めて吊るすことができます。

筆者も久しぶりに願いを書いて笹に吊るしてみることに。

また、折り紙もたくさん用意されており、好きな飾りを折って飾ることもできます。小学校で作った紙提灯などの思い出が蘇る方も多いのではないでしょうか?

七夕飾りの実施期間は7月7日までですが、7月1日(月)は休館日ですのでご注意ください。短冊に願いを書きに出かけてみませんか♪

◆旧大沢家住宅の七夕飾り◆

開催期間:2024年6月22日(土)〜7月7日(日)まで

住所:習志野市藤崎1-14-43 藤崎森林公園内

開館日時:開館時間は午前9時30分~午後4時30分

休館日:毎週月曜日(休日の場合は翌平日)/毎月第2金曜日(休日の場合は前日)

/12月29日〜1月4日

TEL:047-453-9382(習志野市役所社会教育課)

地域ニュースサイト号外NETライター(八千代市・習志野市)

地域ニュースサイト号外NETの八千代市・習志野市を担当しています。果物狩りと車の運転が好きです。最近ゴルフを始めました。取り柄はたくさん食べられることとフットワークの軽さです。どうぞよろしくお願いします。

うえこみの最近の記事