Yahoo!ニュース

本当は怖い不安神経症の『共通点』当てはまる場合の計画すべき行動形式について

精神科医しょう精神科医/メンタルドクター

こんにちは、精神科医しょうです。

私は普段、精神科での外来を行い、6万人以上インスタやvoicyのフォロワーさんに対しHSP気質に関する発信を行なっています。インスタにも遊びにきてね(外部リンク)

インスタやボイシーにてフォロワーさんと接していると時々こんなことを耳にすることがあります。

「不安が強くてどうしようもないのですが私は不安神経症でしょうか?」

過度の不安や心配がつきまとい、日常生活に大きな支障をきたす不安神経症。

継続すると外出できなくなったり、不眠におちいったりしてしまう可能性もあるため、適切な治療を受けることが大切です。

今回は不安神経症を患った人に表れやすいサインや、計画すべき行動について解説していきたいと思います。

不安神経症に表れやすい言動とは?

不安神経症を患っている人に表れやすい主なサインについて、紹介したいと思います。

これからあげる言動に、思い当たるものがある場合は注意が必要です。

  • 不安や恐怖、焦燥を常に感じている
  • 感情の浮き沈みが激しくなったような気がする
  • 動揺する場所や状況を避けようとする
  • 注目を浴びないようにコソコソしている
  • ネガティブな会話表現が目立つようになった
  • 不安や恐れが勝り、日常生活を思うように過ごすごとができない

不安神経症の主な症状とは?

不安神経症は、精神的なショックや、悩み、心配などのストレスが様々な要因をきっかけに発症すると言われています。

しかし、突然、症状があらわれるのではなく、日々の疲労やストレスの蓄積により、いつの間にか発症するといったケースがほとんどです。

不安神経症を発症しないためには、日頃から自身の精神面と健康面のケアが大切だと言えます。

では、不安神経症の主な症状について、精神面と身体面の両方から見ていきたいと思います。

現在、自分が置かれている状況や健康状態、過去の自分とも比較しながら読み進めてみて下さいね!

<精神面>

  • 胸さわぎがする
  • 何事にも興味が持てない
  • 落ち着かない
  • 集中できない
  • いつも何かに焦っている
  • 些細な事でも意気消沈する

<身体面>

  • よく眠れない
  • 動悸がする
  • 胸の辺りが圧迫される
  • 深い呼吸ができない
  • よく汗ばむ
  • 疲れが取れない
  • 消化が悪い

これらの症状が出ている場合は、速やかに医療機関を受診するようにして下さいね!

不安神経症に悩む場合の行動計画

不安神経症に限らず、どの病に罹患した方でも、早く完治させよう!元気を出そう!と必死に努力されている方がほとんどです。

しかし、周囲からの些細な言動が裏目に出てしまうこともしばしばあるため、どのように行動するかについての計画を提案しておきます。

・自己開示

・自己理解

・自己との距離感

・自己ケア

順番に見ていきましょう。

自己開示

日常の過度なストレスや我慢の結果として、不安神経症になってしまう可能性があります。

それらの感情をぶつける相手を見つけ、話す時間を設けましょう。

ただし、自己の感情を否定したり、過度に自己批判をすることは避けてください。

あなたが今抱えている問題や感情は、意見やアドバイスを求めているわけではなく、ただ話すことで解放することが目的です。

自己理解

あなた自身の苦痛や悩みを認識し、それに対して理解を示しましょう。

健常者があなたの問題を理解できないかもしれませんが、あなたの感情は本物であり、それが現在の状況にどのように影響しているかを理解しましょう。

自己との距離感

過度に自己対応に執着するのではなく、自己との適度な距離感を持つことも大切です。

自分自身に過度の圧力をかけたり、自己否定をしたりするのではなく、自分自身に対して少しの休息やスペースを設けることも重要です。

自己ケア

最後に、自分自身の健康とメンタルヘルスに対するケアも忘れないでください。

ストレスや不安を増幅させる可能性のある行動や状況から離れる時間を設けましょう。

この自己ケアの時間は、自分自身と接する時間でもあり、自分自身の感情を理解し、必要ならば対策を考える時間でもあります。

まとめ

今回は不安神経症の方に当てはまる言動と、計画するべき行動について紹介しました。

人は不安や心配を感じると視野が狭くなり、様々なことが制限されてしまいます。

社会生活に支障をきたさないためにも、今回紹介した兆候を逃さず、過度のストレスを溜め込まないようにしましょう!

私のブログのテーマは、「他人軸でなく自分軸で気楽に生きる」です。

あなたはこんな悩みをお持ちではありませんか?

「他人の顔色ばかりみてクタクタ」

「自分の意思で生きられない」

「いつも後悔ばかりでグルグル一人反省会」

そんなあなたはこちらの記事を読んでみてくださいね。

自分軸で気楽に生きられるようになる記事を読む(外部リンク)

あなたが「自分軸で気楽に生きられるようになる」ことを願っています♪

精神科医/メンタルドクター

HSP気質とメンタルヘルスについて発信している精神科医。精神科外来で診療を行い大学で研究も行っている。instagramのフォロワー7万人以上。著書:頑張り屋さんのための心が晴れる本(KADOKAWA)、新刊:精神科医が教える笑顔うつから抜け出す方法(2023年8月16日発売)。私のブログのテーマは、「他人軸でなく自分軸で気楽に生きる」です。あなたはこんな悩みをお持ちではありませんか?「他人の顔色ばかりみてクタクタ」「自分の意思で生きられない」「いつも後悔ばかりでグルグル一人反省会」こんな他人軸の悩みでクタクタなあなたは、上記の私の名前をクリックして公式ブログから自分軸を目指しましょう♪

精神科医しょうの最近の記事