Yahoo!ニュース

【福岡市】城南区の住宅街にある、丸いベーグル専門店!SDGsに配慮したベーグル作り、オーナーの想い

博多あや.地域情報発信ライター(福岡市)

こんにちは!福岡のおいしい・楽しい魅力を発信するライター、博多あや.です。

今回ご紹介するのは城南区にある可愛いベーグルのお店「PUG BAGEL Works(パグベーグルワークス)」です!天然酵母でひとつひとつ丁寧に作られたベーグルが魅力的ですよ。

城南区住宅街に佇むベーグル屋さん「PUG BAGEL Works」

PUG BAGEL Worksがあるのは福岡市城南区田島。地下鉄七隈線・別府駅から徒歩6分ほどの住宅街の一角にあります。

別府6丁目の交差点を筑肥新道方面に曲がり、田島2丁目北交差点を左折するとすぐに見えてくる可愛らしいお店。

お店の前には駐車場もありますよ♪

東京に住んでいたオーナーがコロナ禍に週末の趣味としてベーグル作りをはじめ、本格的にベーグル店を開業するために福岡へ移住。

ご自宅の一角を店舗にし、2023年3月に「PUG BAGEL Works」をオープンされました。

PUG BAGEL Worksのベーグルは自然の恵み豊かな九州産の食材をふんだんに使用。天然酵母でじっくり低温・長時間熟成させた生地を一つひとつ丁寧に手作りしているのが特徴です。

店内には美味しそうなベーグルがずらり。オープン時には15種類〜20種類ほどが並ぶショーケースには、その日によって並ぶものがメニューが変わりまるでオーナーの"気まぐれベーグル"のような楽しみ方があります。いつ足を運んでも新しいメニューと出会えそうですね。

糸島産の小麦や全粒粉を使用し、天然酵母で長時間熟成した生地を丁寧に焼き上げるベーグルは見映えにも美しくどれもおいしそう♪

珍しい!穴のない丸いベーグル

ベーグルといえば真ん中に穴の空いたリング状の形を思い浮かべますが、こちらのベーグルはなんと丸型!ずっしりとした重みもあって1つでも満足できそうなサイズ感です♪

シンプルなベーグルは「糸島プレーン」「八女紅茶」「糸島全粒粉」「八女ほうじ茶」「挽きたてコーヒー」の5種類。このベーグルを使用して、いろんなフレーバーのメニューが登場しますよ。

いろんなベーグルを食べ比べしました♪

「ピスタチオとホワイトショコラ(460円)」。生地に練り込んであるコーヒーは六本松にあるコーヒー店・COFFEE MANの豆を店舗で挽いて生地に練り込んでいるそう。

口に運ぶ前からふわっと香るコーヒーのいい香りと心地のいいほろ苦さ、ピスタチオとホワイトショコラの甘みがマッチする一品。

「いちじくとクリームチーズ・八女ほうじ茶生地(440円)」イチジクの甘みとプチプチした食感となめらかなクリームチーズ、もっちりとした生地の違った食感を楽しめるのも魅力的です。

生地には米粉と酒かすを使用しており、もっちり感がすごい…!生地に具材を巻き込む製法で作られているため、断面を見ると隅っこの方に具材が入っています。

「チキンチーズカレー(480円)」生地には糸島全粒粉を使用。

甘みとコクのあるカレーがたっぷりと入っています。ボリュームもあるのでランチにもぴったりですよ♪

「粒々ピスタチオクリームチーズ(440円)」は挽きたてコーヒー生地にスプレッドがサンドされています。甘みと酸味のバランスが良く、濃厚なクリームチーズとピスタチオクリームはスイーツ感覚で楽しむことができました。

「蜜いも発酵バター(460円)」。こちらには城南区にある焼き芋専門店「N.Sweets」の焼き芋とバターがサンドしてあります。ねっとりとした濃厚で甘みのある焼き芋に岩塩をプラス。さらに甘みが増してベーグルとの相性も抜群です!

ベーグルのほかにもスプレッドを販売。「ペパロニクリームチーズ」「ピスタチオクリームとクランベリーチョコ」「マンゴーキャラメルクリームチーズ」「いちじくと十勝の小倉あん」「ヘーゼルナッツとオレンジチョコ」「あんこ屋さんの大納言と高千穂発酵バター」が販売されています。

今年から「サーモンクリームチーズ」がレギュラーに加わり、ベーグルをお買い上げの方はスプレッドが1個あたり50円割引になるそう!

地元企業とコラボした企画で地域活性化

壺焼き芋のN.Sweetやコーヒー店のCOFFEE MANなど、地元の企業とのコラボを積極的に行っているPUG BAGEL Works。

不定期ですが月に1回ほど「名もなきサンドイッチ屋」とのコラボも開催しています。

PUG BAGEL Worksのベーグルの中に名もなきサンドイッチ屋の具材をサンドする特別メニューは大人気!

コラボ開催日程は公式インスタグラムにてご確認ください♪

SDGsに配慮した太陽光発電を導入予定で自家発電ベーグルが実現

今年から屋根上での太陽光発電を導入される「PUG BAGEL Works」では、自家発電した電気でベーグル工房の機材の電力を賄う予定とのこと。自家発電でのベーグル作りは自宅兼工房だからこそですね。

SDGsの取り組みについてオーナーは「小さな工房ができることは限られますが、ベーグルづくりを通じて周りの人たちを幸せにしたい、SDGsを意識してこれからの未来へ貢献したい、そんな想いで日々ベーグル作りと向き合っています。太陽光を活用した実質ゼロエネルギーでのベーグル作りもその一環で、脱炭素社会への取り組みを進めながらお客様から積極的に選んでいただけるベーグルショップ

を目指していきたいと思います。」と話してくださいました。

SDGsにも配慮された素敵なお店、ぜひリピートで通いたいと思います♪

今年からは平日の木曜日・金曜日の2日間と不定期の土曜日の営業に。そのほかの営業日はInstagramで最新情報が発信されますのでそちらをご覧ください。

今回は2023年3月にオープンした城南区田島の「PUG BAGEL Works」をご紹介しました!

■施設概要
PUG BAGEL Works(パグベーグルワークス)
福岡市城南区田島2-1-21
営業日:木曜日・金曜日、(土曜日)
営業時間:12:00〜18:00 ※売り切れ次第終了
Instagram:@pug_bagel_works
お問い合わせはInstagram DMより
PUG BAGEL Works 公式サイト

地域情報発信ライター(福岡市)

福岡市在住、30代。アクセサリーデザイナーを経て、現在は地域情報発信フリーライターに転身。 生粋の博多っ子で、グルメや観光スポットなど30年以上住み慣れた福岡市の"おいしい・楽しい魅力"をたくさん発信していきます!

博多あや.の最近の記事