Yahoo!ニュース

【横浜市】小皿、大皿、どんぶり、茶碗、猪口!6/30まで全国大陶器市 関内駅前の大通り公園で

krayskyライター/東京神奈川行ったり来たり(横浜市)

公園に陶器がずらり!大通り公園(横浜市中区)で、6月30日(日)まで「佐賀の物産と全国大陶器市」が行われている。10:00~17:00の開催(最終日6/30のみ16:00まで)、入場無料。

陶器販売のテントは、公園の奥まで続いている。会場に一歩入ると、陶器の量と種類に圧倒された。関内駅を出てすぐ、大通り公園の「石の広場」が会場だ。

佐賀県物産市推進委員会(佐賀県西松浦郡)が主催で、横浜市の中区老人クラブ連合会が共催。日本各地で陶器市を開催する「全国大陶器市振興組合」(同・西松浦郡)が参加している。

イベントチラシ(全国大陶器市振興組合ホームページより)
イベントチラシ(全国大陶器市振興組合ホームページより)

佐賀県の「有田焼」はもちろん、「波佐見焼」「美濃焼」「小鹿田焼」など全国各地の陶器が集まっている。お得な掘り出し物が見つかりそう。

業務用に使えそうな食器も、数多くある。

大型テントで会場設営されており、雨天にも強い。関内駅側には、乾物や海産物など食料品を販売するブースも。

早くも最高気温が30度を超え始めた、今年の梅雨。熱中症対策は忘れずに、陶器探しに夢中になってみては。

<イベント情報>
佐賀の物産と全国大陶器市
開催日時:2024年6月22日(土)~6月30日(日)の10:00~17:00(最終日6/30のみ16:00まで)
開催場所:大通り公園(横浜市中区長者町5-55-2)
アクセス:伊勢佐木長者町駅2番出口を出てすぐ。関内駅から徒歩1分
全国大陶器市(全国大陶器市振興組合)ホームページ

ライター/東京神奈川行ったり来たり(横浜市)

東京生まれ、東京&神奈川&アメリカ大陸育ち。出版社やメーカー勤務を経て、好奇心とともに東奔西走。好きな言葉は「一石二鳥」「三つ子の魂百まで」。文化/日本語/フィクションとノンフィクション/経済的/すこやかな生活。

krayskyの最近の記事