Yahoo!ニュース

簡単!シンクレバーをクエン酸パックで輝くキッチンに

aidog動画クリエーター お掃除スペシャリスト

シンクのレバーがピカピカで曇りがないと、気持ちがいいですよね。

キッチンの中で、シンクレバーは特に目がつきやすいところ。

ここを磨くことで、キッチン全体がキレイに見えてきませんか?

シンクレバーを曇らせる原因は、水アカです。

毎日の掃除では、しっかり水気を拭き取ることで水アカ予防ができます。

しかし、蛇口の根元は水がたまりやすく、食べ物のカスもつきやすいところ。

水アカ汚れには、クエン酸水が効きます。

週1回、クエン酸水で磨くとキレイをキープできますよ。

今回は、手軽にできる”シンクのクエン酸パック掃除術”をご紹介します。

必要なもの

クエン酸水水400ccにクエン酸小さじ1を溶かしたもの

・クエン酸パックをするための、もしくはキッチンペーパー

マイクロファイバークロス(毛羽立ちが少ないので、仕上げ磨きにおすすめ)

すき間ブラシ(100均にある掃除用すき間ブラシがおすすめ)

手順1 クエン酸水を作る。

水400ccにクエン酸小さじ1を溶かします。

手順2 シンクレバーへ巻きつける。

布、もしくはキッチンペーパーをクエン酸水に浸し、それらをシンクレバーへ巻き付けます。

手順3 5分間、待つ。

手順4 布(またはキッチンペーパー)を取り外し、軽くこする。

手順5 細かい部分を、ブラシで磨く。

レバーの根元やすき間は、食べ物のカスなどたまりやすい場所。そこからカビが生えやすいので、ブラシでしっかり磨きましょう。

手順6 全体をしっかり水を流す。

酸が残ると、ベタつきやサビの原因になるので、しっかり濯いでくださいね。

手順7 マイクロファイバークロスで水気を拭き取る。

お掃除法を動画で見てみよう

こちらの動画で作業方法を紹介しております。

良かったら参考に見てみてくださいね。

動画クリエーター お掃除スペシャリスト

主婦ユーチューバー。youtubeチャンネルは、「aidog channel」。料理、掃除、まとめ買いなど家事にまつわる動画を発信しています。

aidogの最近の記事