Yahoo!ニュース

ニューバランスの靴紐の通し方2種類を解説【他のスニーカーにも使える定番の通し方です】

チャッキーブロガー兼WEBライター

この記事では、ニューバランスの靴紐の通し方について解説します。

そもそも、あなたは今履いているニューバランスの靴紐をどのように通していますか?

本記事を読んでいただくと、ニューバランスの靴紐の通し方2種類を知ることができます。

ニューバランス以外の他のスニーカーにも使える通し方です。

ぜひ最後までご覧ください。

実は靴紐の通し方を見るだけで買ったままの状態か見分けられる?

靴屋で働いたことがある方やスニーカー好きにはわかると思いますが、靴紐の通し方を見るだけで買ったまま履いているか見分けることができます。

それは、靴紐の1つ目から2つ目の通し方に注目します。

赤丸部分の通し方だと、実は買ったままの状態です。

今あなたの手元にあるスニーカーを確認してみましょう。

もしこの状態なら、以下で紹介する通し方へ変えることをおすすめします!

ニューバランスの靴紐の通し方2種類

他のスニーカーでも応用できますが、ニューバランスの靴紐の基本的な通し方は、以下の2通りです。

  • オーバーラップ
  • アンダーラップ

詳しく紹介していきますが、おすすめはオーバラップです。

結び方1 オーバーラップ

オーバーラップの完成形
オーバーラップの完成形

1つ目の結び方は、オーバーラップです。

オーバーという名前の通り、上から下に向かって紐を通す方法です。

オーバーラップの特徴は、締めやすくゆるみにくく見た目がきれい

わかりやすく写真を使って通し方を紹介していきます!

まず上から下へ紐を通す
まず上から下へ紐を通す

外側から内側(小指側から親指側)へ紐を通す
外側から内側(小指側から親指側)へ紐を通す

内側から外側(親指側から小指側)へ紐を通す
内側から外側(親指側から小指側)へ紐を通す

シュータンがズレないようシューレースホルダーに忘れず通す
シュータンがズレないようシューレースホルダーに忘れず通す

一番最後は下から通す
一番最後は下から通す

蝶々結びで出来上がり
蝶々結びで出来上がり

最初は難しいかもしれませんが、慣れてしまえば簡単に通せます。

結び方2 アンダーラップ

2つ目の結び方は、アンダーラップです。

アンダーという名前の通り、下から上に向かって紐を通す方法です。

アンダーラップの特徴は、足への圧力が少なく着脱しやすい

こちらもわかりやすく写真を使って通し方を紹介していきます!

まずは下から上へ紐を通す
まずは下から上へ紐を通す

外側から内側(小指側から親指側)へ紐を通す
外側から内側(小指側から親指側)へ紐を通す

内側から外側(親指側から小指側)へ紐を通す
内側から外側(親指側から小指側)へ紐を通す

シュータンがズレないようシューレースホルダーに忘れず通す
シュータンがズレないようシューレースホルダーに忘れず通す

蝶々結びで出来上がり
蝶々結びで出来上がり

普段履いているスニーカーに窮屈さを感じる方は、アンダーラップで通してみましょう!

まとめ

この記事では、ニューバランスの靴紐の通し方について解説しました。

靴紐の通し方の参考になりましたか?

他のスニーカーにも応用できる通し方なので、気になった方は、この記事を参考に持っているスニーカーの靴紐を通し直しましょう!

この記事を読んで、あなたが少しでもニューバランスに興味を持ってもらえるとうれしいです。

--------------------------------------------------------------------------------

私のブログでは、ニューバランスについて紹介しています。

気になる方は、ぜひ読みに来てください!

▼オリジナル記事

ブログ【チャッキーのスニーカーブログ】はこちらから

ブロガー兼WEBライター

アパレル業界(シューズ)に約8年間勤務していた元靴屋店長。主にスニーカーのニューバランスについてコーデや豆知識を紹介しています。

チャッキーの最近の記事