Yahoo!ニュース

北朝鮮軍、女性部隊の「水泳訓練」中に起きた鬼畜行為

高英起デイリーNKジャパン編集長/ジャーナリスト
北朝鮮の兵士(写真:ロイター/アフロ)

 かつては体罰が当たり前のように行われていた韓国軍。しかし、それが原因となった乱射事件が度々発生したことと、人権意識が高まったことで、体罰は厳しく禁じられるようになった。2014年4月には1カ月で4000人近い摘発者を出した。現在ではこれら行為に対する内部通報制度もあり、以前よりは減ったものの、根絶するには至っていない。

 一方の朝鮮人民軍(北朝鮮軍)でも体罰や暴力が頻発している。体制が何かにつけ、公開処刑などを通じ国民に暴力を見せつけてきた結果とも言える。

 しかし、その様相が深刻化するや、軍総政治局は根絶案を示すよう現場に指示した。米政府系のラジオ・フリー・アジア(RFA)が報じた。

 咸鏡北道(ハムギョンブクト)の軍関連情報筋は、その指示の発端となった事件について語った。第9軍団傘下の部隊で今月6日、部隊の幹部が、女性の部下を暴行する事件が起きたのだ。

(参考記事:「女性16人」を並ばせた、金正恩“残酷ショー”の衝撃場面

 夏季訓練の一環として行われる水泳集中訓練に対する検閲の過程で、大隊の参謀長が女性部隊の中隊長に対して暴言を吐いた上、角材で殴打。周囲の兵士たちが愕然とするほど情け容赦なく殴打された中隊長はひどく負傷して、3日間も軍医所に入院することになった。

 北朝鮮軍では男性の上官が、「(朝鮮労働)党への入党を推薦してやる」、「楽なポジションにつけてやる」などの見返りに、女性の部下に対して性暴力を振るう行為は頻繁に報告されている。その一方、こうした殴る蹴るの暴力までが行われていることが改めて明らかになった形だ。

 事件の発生を知った部隊の政治部は、大隊参謀長を業務から外し、事件に対する調査を行った。事件発生当時、現場にいた中隊の軍官(将校)や大隊の参謀に対する取り調べも行った。

 調査結果の報告を受けた総政治部は、暴行の根絶を指示するに至った。上級部隊の党検閲委員会(党員の間から提起された問題を検討する非常設組織)は、加害者である参謀長を解任し、軍事称号の減下(降格)処分について議論を行っている。

 平安北道(ピョンアンブクト)の軍関係情報筋は、第8軍団でも暴行事件が発生したと伝えた。警備小隊長が、歩哨勤務中に居眠りをしたとの理由で、部下を殴打したというのだ。それに反発した部下は、武器を持ったまま脱営(脱走)するに至った。

 この兵士はその後に捕らえられたが、中国との国境に接する平安北道と慈江道(チャガンド)を管轄する第8軍団の特性上、脱営は脱北に繋がりかねない重大事件だ。

 軍で暴行事件が多発することについて、この情報筋は次のように理由を説明した。

「ますますひどくなる(生活環境の)劣悪さと退屈な軍での生活」

 以前から軍の食糧供給には問題があった。協同農場からの輸送過程で横流しが頻発。末端の兵士はもちろん、軍官ですらまともな食事にありつけず、部隊周辺の農場や民家を襲撃して、民間人からは「馬賊」呼ばわりされて恐れられる存在となっていた。

 本来、国が責任を持って食糧供給をすべきところだが、金正恩総書記はその責任を地方の党委員会に押し付けた。

 兵力が120万人と世界4位の巨大な軍を擁する北朝鮮だが、その多くはまともな食事にありつけず、米軍や韓国軍と戦う前に、飢えとの戦いを強いられている。

デイリーNKジャパン編集長/ジャーナリスト

北朝鮮情報専門サイト「デイリーNKジャパン」編集長。関西大学経済学部卒業。98年から99年まで中国吉林省延辺大学に留学し、北朝鮮難民「脱北者」の現状や、北朝鮮内部情報を発信するが、北朝鮮当局の逆鱗に触れ、二度の指名手配を受ける。雑誌、週刊誌への執筆、テレビやラジオのコメンテーターも務める。主な著作に『コチェビよ、脱北の河を渡れ―中朝国境滞在記―』(新潮社)『金正恩核を持つお坊ちゃまくん、その素顔』(宝島社)『北朝鮮ポップスの世界』(共著)(花伝社)など。YouTube「高英起チャンネル」でも独自情報を発信中。

高英起の最近の記事