Yahoo!ニュース

リッチなバナナチーズケーキ

こんにちは!料理研究家のsakiです。

今回は、リッチで味わい深い、大人のチーズケーキのレシピです。

混ぜるだけで難しい作業の少ないチーズケーキは

お菓子作り初心者さんでもアレンジがしやすいスイーツのひとつです1^^

材料

20×15(深さ6cm)スクエア型1台

.

  • クリームチーズ(常温に戻す) 200g
  • 生クリーム 200cc
  • バナナ 2本
  • 砂糖 30g
  • 卵(常温に戻す) 2個
  • 薄力粉 大さじ2
  • レモン汁 大さじ1
  • ラム酒 大さじ1

.

[ボトム]

  • ビスケット 90g
  • 溶かしバター 25g

.

作り方

.

  1. ビスケットを砕き、溶かしバターと混ぜる。
  2. クッキングシートを敷いた型に、ビスケットを敷き詰める。(グラスなどで押し固める)
  3. 薄力粉と砂糖をボウルに入れ、スプーンでダマを潰す
  4. 常温に戻したクリームチーズを加えて、ゴムベラで練り混ぜる。
  5. バナナをブレンダーなどでペーストにする。(なければフォークなど使用して潰してもok)
  6. 練ったクリームチーズに、バナナと卵、生クリームを順に加え、泡立て器に持ち替えてその都度混ぜる。
  7. レモン汁、ラム酒を加えて混ぜる。
  8. ボトムの上に生地を流し入れ、2回ほど軽く落として空気を抜く。
  9. 200に予熱したオーブンで35〜45分焼く。
  10. 粗熱をとったら冷蔵庫で半日以上寝かせる

.

.

〜ポイント〜

①熟したバナナを使う

熟して黒くなったバナナこそ、このレシピに最適です。

熟したバナナはペースト状にするのも簡単なので、スーパーでお安くなったバナナがねらい目ですよ^^

②ムラなく混ぜる

基本的に「混ぜる」作業の繰り返しでできるチーズケーキ。

ダマやムラを作らないことが、滑らかに仕上げるコツになります。冷蔵庫から出したての冷たいクリームチーズや卵は分離の原因になりますので、きっちり常温に戻しておくようにします。

③しっかり寝かせる

しっとりとしたチーズケーキは、寝かせることで材料どうしが馴染みますので、半日は寝かせるのがオススメです。

.

いかがでしたか?

熟したバナナとラム酒の豊かな香りが楽しめる大人のチーズケーキをご紹介しました。

ビスケットで作るボトムが無くても美味しいので、時間が無いときは生地だけで焼いて頂いても大丈夫です。

ノーマルのチーズケーキより、ワンランク上のお菓子作り、おもてなしやプレゼントにいかがでしょうか?

料理は大の苦手からスタートし、レシピ開発をするまで成長。料理に失敗はつきもの!気張らず、落ち込まずに料理生活を楽しむため、日々研究中…。

saki【もっと自由で気楽なレシピ】の最近の記事