Yahoo!ニュース

甘く芳醇な香りが爽やか!ご当地パン「のっぽ」6月発売「シャインマスカット」味【沼津市】

ぴんちょす食べ飲みあるきブロガー(沼津市)

こんにちは、静岡県沼津市在住ブロガー、ぴんちょすです。

ここでは僕が沼津市で出会った素敵なお店やイベント、美味しいものや楽しいことをシェアしていきます。

今回の話題は沼津市の誇るご当地パン「のっぽ」!

沼津市の「バンデロール」さんが発売する、ロングセラーのご当地パン、いわゆる「のっぽパン」です。

そんな地元に親しまれている「のっぽパン」、6月1日から「シャインマスカット」味が発売開始!

ということで買って食べてみました!

「のっぽ」シャインマスカット味
「のっぽ」シャインマスカット味

というわけで買ってきました、沼津市・バンデロールさんから6月1日発売になったご当地パン「のっぽ」の「シャインマスカット」味

沼津市のある静岡東部地区をはじめ、県内では駅の売店や、スーパーマーケット、コンビニエンスストア、バンデロールさんの直営店舗「こむぎ工房」さんなどで「のっぽ」を見かけることが多いかと。

また昨年2023年10月からオープンしている、沼津市西島町の工場直売所で買うのもオススメ!

今回はスーパーマーケットでゲット、お値段158円+税でした。

バンデロールさんの工場直売所(沼津市西島町)
バンデロールさんの工場直売所(沼津市西島町)

「国産シャインマスカットの果汁を使用した芳醇な香りと爽やかな風味のクリームをサンドしました」という一品。

パッケージのデザインもグリーンが鮮やかで、ぶどうの房や葉がキリンのキャラクターの周りにもあしらわれています。

グリーンの色が鮮やかなデザインです
グリーンの色が鮮やかなデザインです

シャインマスカット、といえば2006年に新しく登録されたぶどうの品種で、18%以上もあるという糖度が特長!(参考:農林水産省公式サイト

僕もたびたびいただきもので味わうこともありますが、種がなく皮ごと食べられるのも手軽で大好きな果物のひとつです。

大粒で甘いシャインマスカット
大粒で甘いシャインマスカット

そんな「シャインマスカット」の果汁を使ったというクリームをサンドしたこの「のっぽ」パン。

パッケージから取り出してみると、もうマスカットのいい香りが漂ってきます。

またおなじみの長~いフォルムも特長のひとつ。全長は約34cm!

全長約34cmの長~いパンです
全長約34cmの長~いパンです

長~いパンの中にはこちらも鮮やかなグリーンのクリームがたっぷり。

食べてみるとこれがまた美味しい!

本物のシャインマスカットを思わせるような甘く芳醇な香りが強く、インパクトがあります。

甘さはそこまで強くなく、少し酸味も感じるような、爽やかな味わいが素敵な美味しさでした!

国産シャインマスカット果汁のクリームがたっぷり
国産シャインマスカット果汁のクリームがたっぷり

というわけで今回は、2024年6月1日から発売になった沼津市のご当地パン「のっぽ」シャインマスカット味の話題でした!

国産シャインマスカットの果汁を使ったというクリームは甘く芳醇な香りの贅沢感たっぷりの美味しさ。

店頭で見かけたら、ぜひお試しあれ!

ではでは今回も、ごちそうさまでした!

製造元:株式会社バンデロール(〒410-0835 静岡県沼津市西島町20-2)
公式サイトはこちら
公式X(旧Twitter)はこちら
公式Instagramはこちら

またバンデロールさんの「のっぽ」は他にも魅力的な商品がたくさん!ブログでも紹介しているのであわせてどうぞ↓

食べ飲みあるきブロガー(沼津市)

静岡県沼津市の<底なし沼>な魅力にハマっちゃった人。沼津の美味しいものの食べあるきや美味しいお酒の飲みあるき、楽しいイベントの体験をシェアします。「沼津っていいな」の輪が広がればいいな、と。県外出身、妻と2人暮らし。

ぴんちょすの最近の記事