Yahoo!ニュース

【再販直前】オフィシャルの説明に注意!完璧なノーマル仕様にはできません

シゲチャンネルプラモデラー

再販直前のガンプラ「HG 1/144 ジェスタ・キャノン」をご紹介します。

品名:HG 1/144 ジェスタ・キャノン [RGM-96X] / HGUC 152
定価:2,200円(税込)
発売:2013年2月23日
販売形態:一般販売

最寄りのプラモデルお取扱店でお買い求めいただけます。
ネットではガンプラの高額転売が横行していますので、購入価格には十分ご注意ください。

HG(ハイグレード)
ガンプラで最もスタンダードな1/144スケールのブランド。
一部、異なるスケールのキットや、別作品の製品も存在します。

HGUC(High Grade Universal Century)
宇宙世紀を舞台にしたガンダムシリーズ。

内容物一覧

ランナー x 9、ポリキャップ、シール、マーキングシール。

ランナー
パーツがつながっている枠の部分のこと。
またパーツがつながった状態でも、ひとまとめにそう呼ばれます。

ポリキャップ
主にプラモデルの関節部分に使われる、柔軟性があって摩耗しづらいPE(ポリエチレン)製のパーツ。

シールはホイルシールとマーキングシールが付属。

ホイルシールは細かな色分けの補完用です。

マーキングシールはエンブレムや識別ナンバーなど。
今回は使ってません。

組み立てるとこんな感じ(素組み)

「機動戦士ガンダムUC」に登場する「ジェスタ」のバリエーション機「ジェスタ・キャノン」。
その名の通りキャノン装備が追加されているほか、装甲も強化された重装仕様のモビルスーツです。

製品としても、ベース機「HGUC 1/144 ジェスタ」のバリエーションキットとなっています。

HGUC 1/144 ジェスタ
HGUC 1/144 ジェスタ

ちなみにオフィシャルサイトには「ノーマルのジェスタへの換装も可能。」と記載されていますが、矢印のパーツが不足しているので完璧に同じ状態は再現できません。紛らわしい…、というか間違い?(ーー゛)

付属品一覧

  • ビームライフル(ジェスタ・キャノン用)
  • ビームライフル(ジェスタ用)
  • ビームエフェクト
  • 腰部サーベルラック
  • シールド
  • アームユニット
  • アームユニット接続部カバー
  • ハンドパーツ

キットの特徴的なところを何枚か。

ビームライフル(ジェスタ・キャノン用)

当機の主兵装です。
「銃器用」の右手に持たせられます。

ビームライフル(ジェスタ用)

「ジェスタ」の時点での主兵装です。
これも「銃器用」の右手で保持可能。

ハンドグレネード

腰部用、脚部用、ともにカバー部分が開閉します。

ビームサーベル

ビームサーベルを使用する場合は、事前にサイドアーマーを「サーベルラック」へ交換します。

あとはラックに収納されている「サーベルグリップ」に「ビームエフェクト」を接続すればOK。
「握り手」に保持可能です。

ビームキャノン / 4連マルチランチャー

「ビームキャノン」と「4連マルチランチャー」は、それぞれ角度を調整できます。

シールド

ノーマルのジェスタが携行している物と同じです。
ただ、そのままでは利用できず、バックパックのキャノンと排他になります。

バックパックとの接続には「アームユニット」を経由。

「アームユニット」は収納状態(写真左)と展開状態(写真右)の選択式です。

「アームユニット」の接続部を付属のカバーで埋めると何も装備しない状態も再現できます。

以上、「HG 1/144 ジェスタ・キャノン」でした!

当製品は、2024年6月10日(月)に再販される予定です。

気になったら、ぜひ買って組み立ててみてくださいね!

レビュー(YouTube)

組み立て工程(YouTube)

プラモデラー

ガンプラをライフワークとするモデラ―。ガンプラほか、主にバンダイ製キットの製品内容などを紹介しています。

シゲチャンネルの最近の記事