Yahoo!ニュース

厳しい冬でも釣りを楽しむ!〝冬の釣果を上げるコツ〟3選

タビカツリチャンネル夫婦で釣り系YouTuber

2023年も12月に入りだんだん寒くなってきましたが、そんな厳しい冬でも釣果を上げて楽しく釣りをするコツを3つご紹介します。

冬の釣りも楽しめるように、ご参考になればと思います。

ぜひ最後までご覧ください。

冬の釣果を上げるコツ3選

1.まづめを狙う

防寒対策バッチリでまずめ時を楽しもう!
防寒対策バッチリでまずめ時を楽しもう!

基本的ですが、朝まづめや夕まづめを狙って釣りをすると釣果アップが見込めます。

寒い時間長く外にいると集中力も少ししんどい時間になりますが、釣れる確率が高くなる”まずめ時”を狙えば集中して釣りができます。

冬こそ良い時間帯に釣りをして、まづめパワーをもらいましょう。

2.冬によく釣れる魚を狙う

メバルは寒い時期でも狙える楽しい魚
メバルは寒い時期でも狙える楽しい魚

魚の種類によっては季節ごとで釣れやすさが変わってきます。

自分のいるエリアは冬にどんな魚が釣れるかを知り、その魚をメインに狙うことで釣果があがります。

ちなみに、12月はメバル釣りがシーズンインしたり、型の良いアジ・グレ・カレイ・根魚などが狙えます。

釣り場近くの釣具屋さんで釣果情報などを確認して、狙う魚を決めるのもおすすめやっぱり

3.エサを使う

私たちは冬に魚の切り身などをよく使います
私たちは冬に魚の切り身などをよく使います

釣れにくい冬は、やっぱりエサを使うのが効果的です。

ルアーやワームに反応がなくても、エサを使えば食ってくることも。

最近エサで根魚を狙いに行きましたが、食いつきが良くて、寒くても爆釣でした!

ちなみに、エサはコスパが良くて大容量の業務スーパーのエサがオススメです。

冬の釣果を上げるコツ3選

だんだん寒くなってきましたが、釣り人にオフシーズンはありません。

冬でも釣果が上げれるように、ぜひ実践してみてください。

いろんなエサを使って釣りをするのも、とても楽しいですよ。

エサを使って魚を釣った動画

私たちのYouTubeチャンネル「タビカツリチャンネル」では、エサを使って魚を釣った動画を公開しています。

釣り方なども紹介しているので、ぜひご覧ください。

今後も釣り情報を発信していきますので、お気軽にフォローをお願いします。

>>タビカツリチャンネルのプロフィールへ

夫婦で釣り系YouTuber

夫婦で釣りを楽しんでいるタビカツリ夫婦です。 夫は昔から大の釣り好き、妻は釣り初心者ですが、それぞれの目線から釣りに関する情報を発信していきます。 どうぞよろしくお願いします。

タビカツリチャンネルの最近の記事