追う立場になった大谷翔平が残り日程でゲレロJr.とペレスよりも不利な状況に置かれている?!
【本塁打争いがさらにデッドヒート!】
現地時間の9月13日にブラディミール・ゲレロJr.選手が今シーズン45号本塁打を放ち、大谷翔平選手に1本差をつけ単独トップに立つと、今度は14日にサルバドール・ペレス選手が43号本塁打を放ち、2位大谷選手に1本差に詰め寄った。
トラック競技に例えるなら、最後の直線100メートルを3選手がほぼ横一線でゴールを目指しているといったところだろう。本塁打王争いは、シーズン終盤まで目が離させないデッドヒートとなった。
【3選手の中で最も不利な状況に置かれている大谷選手】
これほどまでのデッドヒートを繰り広げることになったのも、やはり後半戦に入ってからの大谷選手の失速が要因の1つだろう。
後半戦に入ってからの3選手の1本塁打当たりの平均打席数を比較してみると、最も少ないのが、後半戦で本塁打を量産しているペレス選手で10.4打席。続いて少ないのがゲレロJr.選手の14.8打席が続く。
最下位の大谷選手は1本塁打を打つのにペレス選手の約2倍に相当する19.3打席を要していることからも、追いつかれてしまったのも当然と言えるほど、3人の勢いに差がついてしまった。
実は各選手の勢いの差ばかりではない。3選手が所属する各チームの残り日程を見ても、大谷選手はかなり不利な状況に置かれているのだ。
【負け越しチームの対戦が3試合しかないエンジェルス】
まず9月14日終了時点で、各チームの残り日程を見てみると、エンジェルスが15試合で、ブルージェイズとロイヤルズが14試合を残している。さらにそれぞれの対戦チームをまとめたものが下記の表だ。括弧内は試合数を表している。
エンジェルスは残り15試合中12試合が勝率5割以上のチームとの対戦なのに対し、ブルージェイズはレイズ、ヤンキースとのポストシーズン争いがある一方で、ツインズとの対戦を7試合も残している。
さらにロイヤルズに至っては、14試合中9試合が勝率5割未満のチーム(インディアンズとタイガース)との対戦となっている。
明らかにエンジェルスが、3チームの中で最も厳しい戦いを強いられているのが理解できるだろう。
【被本塁打数MLB2位のツインズと7試合戦うブルージェイズ】
今度は対戦チームのチーム防御率と被本塁打数を比較するため、以下のように表にまとめてみた。括弧内の数字は、MLBランキングを示したものだ。
如何だろう。勝率5割以上のチームは、やはり比較的チーム防御率が上位に入っているし、被本塁打数も低い傾向にある。
その一方で、チーム防御率が悪く、被本塁打数が多いという面で見ると、チーム防御率ワースト4位、被本塁打数2位のツインズと、チーム防御率ワースト9位、被本塁打数4位のレンジャーズが突出しているのが分かるだろう。
またロイヤルズが対戦予定のインディアンズ、タイガースも、10チームの中ではツインズ、レンジャーズに次いで被本塁打数が多くなっている。
これらのデータから考えられるのは、残り日程で最も有利なのがツインズと7試合も対戦を残しているゲレロJr.選手で、次いでインディアンズ、タイガースと9試合を控えるペレス選手になるだろう。
最も厳しい日程の大谷選手の場合、シーズン最終カードのレンジャーズ3連戦を迎えるまで、上位チーム相手にどれだけ本塁打を打てるかがカギを握っていそうだ。
とにかく最後まで熾烈な本塁打争いを期待したい。