Yahoo!ニュース

ソロ温泉におすすめ!「ひとり旅で泊まってよかった温泉地」5選(東日本編)

高橋一喜温泉ライター/編集者

ひとりでの温泉旅(ソロ温泉)に出かける際、多くの人にとって悩ましいのは「どの温泉地を選ぶか」である。特にひとり旅に慣れていない人は、数ある温泉地の中からどこを選ぶか迷いがちだ。

温泉地には、ひとり旅に向いている温泉地と向かない温泉地がある。少なくとも筆者は、日々の生活から離れて非日常感を味わうのが目的なので、観光客が多く集まる大温泉地よりも、小さくて地味だけれど源泉の質が高い温泉地を選ぶようにしている。

そこで、これまで3900を超える温泉に入ってきた筆者が、ひとり旅で泊まってよかったと思う温泉地を東日本に絞って5カ所ピックアップして紹介したい。

大鰐温泉(青森県)

温泉街を貫くように流れる平川沿いに、住宅などに混在する形で旅館や共同浴場が立ち並ぶ。特別な温泉情緒がある街ではないが、どこか実家に帰ってきたような、ほっこりさせる懐かしさがある。この地でしか食べられない大鰐温泉もやしは、ぜひ一度は味わいたい名物である。大鰐温泉までは鉄道が延びているため車以外でもアクセスしやすいが、観光客で混雑することはほとんどない。中小規模の温泉が点在しており、ひとり客でも予約はとりやすい。

上山(かみのやま)温泉(山形県)

城下町、宿場町として栄えてきた上山温泉は、泉質自慢の落ち着いた温泉地。共同浴場のひとつ、下大湯共同浴場の歴史は江戸時代初期までさかのぼる。地元客でにぎわう浴室は社交場でもあり、昔ながらの共同浴場の雰囲気が漂う。上山城や武家屋敷など城下町の名残がそこかしこに残っているため、街歩きが楽しく、特に歴史が好きな人にはおすすめ。新幹線の駅から徒歩圏内なのもうれしい。

湯宿温泉(群馬県)

新潟との県境の三国峠の手前にある小さな温泉地。歓楽要素は何もなく、共同浴場や湯治宿が並ぶ静かな温泉地で、「寂れている」と受け取る人もいるかもしれないが、「鄙びている」と受け取るほうが正解。熱狂的なファンをもつ、つげ義春の『ゲンセンカン主人』の舞台となった温泉地でもある。ただただ湯の街の情緒を味わい、温泉につかる…そんな温泉中心のひとり旅におすすめ。ひとり旅歓迎の宿「金田屋」など、ソロ客にもやさしい宿が多い。

栃尾又温泉(新潟県)

3軒の宿が寄り添うように建つ小さな温泉地。3軒とも湯治対応の宿なので、部屋さえ空いていればひとり客でも対応してもらえる。予算などと相談しながら決めるといいだろう。基本的にはどの宿でも、宿泊した人のみが入浴できる共同浴場を利用する。約36度の源泉は湯との境界があいまいになる不感温度で、1時間以上平気で入浴していられる。ぬる湯に長くつかっていると、体の芯まで温まる。小さい温泉地だが、ただただ静かな時間をひとりで過ごすには最適な場所である。

鹿教湯温泉(長野県)

長野県上田市にある温泉地。その名の通り、「鹿が教えてくれた湯」という開湯伝説が残る。江戸時代より湯治場として栄えてきた温泉地で、透明でやわらかい泉質が特徴だ。それなりに規模のある温泉街だが、有名な観光スポットがあるわけではないので静かな時間が流れる。湯治目的で訪れる人も多く、ひとり客でも宿泊できる宿も少なくない。

********************

温泉のおすすめ記事がLINEに届きます︕

3900湯を巡ってきた筆者が厳選した温泉の記事をまとめてお届けするアカウント・高橋一喜「厳選! おすすめ温泉」の配信が9月27日からスタート。

毎週金曜日の11時51分にお届けします。

ぜひ友だち追加してください。

<友だち追加の方法>

■下記リンクをクリックして友だち追加してください

LINEアカウントメディア(外部リンク)

※本リンクは「Yahoo!ニュース エキスパート」との取り組みで特別に設置しています

********************

温泉ライター/編集者

温泉好きが高じて、会社を辞めて日本一周3016湯をめぐる旅を敢行。これまで入浴した温泉は3900超。ぬる湯とモール泉をこよなく愛する。気軽なひとり温泉旅(ソロ温泉)と温泉地でのワーケーションを好む。著書に『日本一周3016湯』『絶景温泉100』(幻冬舎)、『ソロ温泉』(インプレス)などがある。『マツコの知らない世界』(紅葉温泉の世界)のほか、『有吉ゼミ』『ヒルナンデス!』『マツコ&有吉かりそめ天国』『スーパーJチャンネル』『ミヤネ屋』などメディア出演多数。2021年に東京から札幌に移住。

高橋一喜の最近の記事