Yahoo!ニュース

【富士宮市】欧州の別荘のような落ち着きのある『望欧亜』!昔と変わらない店内で安らぎのひととき!

渡辺雅来地域情報発信ライター・執筆家(富士宮市・御殿場市)

富士宮東高等学校前の国道139号の脇道を下がった場所にある『望欧亜』さん。私がまだ小学生くらいだった頃から母が好きで良く連れて来てもらっていました。

昔のままの看板
昔のままの看板

海外の別荘に来たような雰囲気。小豆色のベルベットのカーテンや椅子がとても素敵で、その肌触りに魅了されながら、大好きなクリームソーダを飲んでいた幼い自分。

欧州の趣ある外観
欧州の趣ある外観

外から眺めるあの赤い屋根と白い壁、ステンドグラスになっている入り口横の窓。何もかもがそのままです。

入口
入口

ドアをそっと引くと、『いらっしゃいませ』とマスターがにこやかな笑顔で迎えてくれました。

ステンドグラスが素敵!
ステンドグラスが素敵!

窓からの光と店内の暖色の灯が懐かしさを膨らませます。
窓からの光と店内の暖色の灯が懐かしさを膨らませます。

よく座った奥の席。ベルベットの椅子もカーテンも時間が止まっていると思えるほど当時のままです。色褪せる事もなく、埃っぽくなることもなく。そんな店内を懐かしく眺めて、席に着くと、マスターがメニューと温かいおしぼりを持って来てくれました。

木漏れ日が気持ち良い!
木漏れ日が気持ち良い!

よく座った席で!
よく座った席で!

珈琲セット(¥800)(ガトーショコラ・アップルケーキ・チーズケーキの3種から、チーズケーキを選びました)とクリームソーダ(¥600)を注文。

真剣なまなざしのマスター
真剣なまなざしのマスター

珈琲はマスターが厳選した5種類の豆をブレンドしたオリジナル。
その豆をサイフォンで丁寧に淹れてくれます。
マスターの真剣な表情は、職人さんのよう。『昔はこのコンロを全部使うくらい注文が入ったんだよ』と言うマスターの手元を見ると、サイフォン専用のコンロが…ふと母と来ていたときの賑わっていた店内を思い出しました。

コロンとした小花柄のレトロなカップがかわいい。
コロンとした小花柄のレトロなカップがかわいい。

甘さが控えめで素材の味が引き立つケーキ!
甘さが控えめで素材の味が引き立つケーキ!

少し酸味のある珈琲はスイーツとの合わせが良いです。
マスター自慢のケーキは珈琲の味を潰さない甘みを抑えた味で、甘さがあまり得意ではない男性の方でも美味しく食べられます。

私の定番!クリームソーダ!
私の定番!クリームソーダ!

またクリームソーダは氷が細かく砕かれているので、冷たさで頭がキーンとなる事がなく、飲みやすいです。
私は上に乗っているアイスを溶かして飲む派なんですが、氷が多いと溢れてしまったり、氷にアイスが付いてしまってアイスの意味がなくなってしまったりするのですが、透明の氷になるくらいまで綺麗に飲み干せます。

今回食事は注文しませんでしたが、食事は一切作り置きをしないで注文を受けてから作るそうで、こだわりが感じられます。

素敵なご夫婦。
素敵なご夫婦。

「ごちそうさまでした」と席を立つと、ご夫婦で見送ってくれたマスターとママ。
あの時と変わらないお店の雰囲気にも、そして懐かしいクリームソーダにも…『望欧亜』の全てに魅了され、幸せに目を細めてお店を出ました。

珈琲 望欧亜 
住所:富士宮市小泉1129-1
TEL:0544-23-1908
営業時間:9:30~18:00
定休日:毎週第1・第3日曜日
席:テーブル (4名掛け)×13席
駐車場:11台

地域情報発信ライター・執筆家(富士宮市・御殿場市)

身近の新しい発見や、小さな幸せを探して日々バイクで放浪しながら活動しているライターです。記事を通じてみなさまの発見や幸せに繋がれば嬉しいです。趣味はバイク、ガーデニング、猫(無類の猫好き)です。

渡辺雅来の最近の記事