Yahoo!ニュース

【高崎市】駅西口方面のイルミネーションイベント「高崎 光のページェント 2022」が開催中です!

けたろう地域ニュースサイト号外NETライター(高崎市)

夏は花火、冬はイルミ。光を楽しむイベントはどちらの季節も心躍りますね。号外NETライターのけたろうです。さて、2023年2月28日まで、高崎駅西口方面での冬のイルミネーションのイベント「高崎 光のページェント 2022」が開催中です!

高崎 光のページェント 2022
高崎 光のページェント 2022

開催期間は、2022年10月29日から2023年2月28日までとなっています。イルミネーションの点灯エリアについては「高崎 光のページェント2022」の公式WEBサイト等でも確認できますのでご参考に。

高崎 光のページェント 2022
高崎 光のページェント 2022

こちらのイベントの開催場所は、JR高崎駅の西口方面。

高崎オーパ
高崎オーパ

駅前の商業施設、「高崎オーパ」さんや「高崎高島屋」さんなどがある西口のペデストリアンデッキ付近から、

高崎高島屋
高崎高島屋

東西へ走る大通りの「シンフォニーロード」沿い、「慈光通り・大手前通り」沿いを含めて、

慈光通り
慈光通り

高崎スズラン」さんや「もてなし広場」などがある市庁舎付近のエリアまで、様々なタイプの電飾がにぎやかに点灯しています。

高崎スズラン
高崎スズラン

イルミネーションの設置場所やバリエーションは開催される年ごとに変わってきていますので、前回との違いや新たなタイプのイルミネーションを探しに行くのも楽しみ方のひとつですね。

高崎駅西口ペデストリアンデッキ~高崎オーパ付近 (2022年12月撮影)
高崎駅西口ペデストリアンデッキ~高崎オーパ付近 (2022年12月撮影)

今回も、写真映えも抜群の花や緑のアーチをデザインしたにぎやかなものから、幻想的な淡い光を放つ穏やかなものまで、いろいろな種類のイルミネーションが楽しめます。

光のキャンバス
光のキャンバス

また今年も、「高崎オーパ」さんから「高崎高島屋」さんまで続くペデストリアンデッキ上では、高崎市内にある幼稚園、保育園、認定こども園などの園児たちや職員の方々が作った「光のキャンバス」の数々を楽しむことができるようになっています。それぞれのアイデアが光る、可愛らしい作品がたくさん展示されていますよ。

シンフォニーロード沿い (2023年1月撮影)
シンフォニーロード沿い (2023年1月撮影)

イベント名には「2022」とありますが、2023年になっても今月2月いっぱいは引き続きイルミネーションを楽しむことができます。高崎駅周辺や中心街を散策しながら、この季節ならではの街のきらめきを堪能できるイベントですよね。防寒対策と感染予防対策をしっかりしていただいて、みなさんもぜひ街を歩いてみてくださいね!

<高崎 光のページェント 2022>

開催場所:シンフォニーロード、高崎駅西口ペデストリアンデッキ、東二条通り、慈光通り、大手前通り、柳通り、さやもーる、南銀座通り、タブノキ広場、お堀周辺

地域ニュースサイト号外NETライター(高崎市)

地域ニュースサイト「号外NET」で高崎市版のライターをしています。神奈川県生まれで高崎市在住、ネコとグルメをこよなく愛するアラフォー会社員。なにはともあれまずは現地に足を運んで現場を肌で感じることをモットーに、やっぱり高崎っていいところだね、の輪を広げていきたい市民の1人です。市内の耳より情報をどんどん発信していきます。

けたろうの最近の記事