Yahoo!ニュース

【厚木市】厚木市内12カ所の寺院を巡る御朱印ツアー(全3回)3回目は厚木の温泉に入れます♪

その写真が趣味の主婦ライター(厚木市)

厚木市内12カ所の寺院巡るモニターツアー、全3コースに参加すると「あつぎ十二支寺社巡り」の御朱印をすべていただけるという厚木市観光協会さん主催の御朱印ツアー。いよいよ最後となる3回目が、令和5年2月16日 木曜日に開催されます。(今回だけの参加も大歓迎!)

第3回は、厚木の温泉に入りたい人にオススメ!

スケジュール

令和5年2月16日(木)開催

中町大型バス発着場(10時出発)
専念寺 → 本照寺 →観音寺(写経体験)
広沢寺温泉玉翠楼(昼食)→ 広沢寺 → 広沢寺温泉玉翠楼(温泉入浴)→ 中町大型バス発着場(15時ごろ到着解散)
※ 移動にはタクシーを利用します。

専念寺

画像提供/厚木市観光協会さん
画像提供/厚木市観光協会さん

まず最初に向かうのは専念寺。温水のぼうさいの丘公園近くの時宗の寺院で、今からおよそ七百年前に開基。専念寺の縁起には「温水」という地名の由来となった言い伝えなどもあるようです。

本照寺

画像提供/厚木市観光協会さん
画像提供/厚木市観光協会さん

本照寺は文明14年(1482年)開山の日蓮宗の寺院です。当初は真言宗の寺院だったが、室町時代に当時の住職が日蓮宗に改宗したことに始まるとされる。

観音寺で写経体験

画像提供/厚木市観光協会さん
画像提供/厚木市観光協会さん

七沢観音寺は、七沢温泉街の山裾に佇む天台宗比叡山延暦寺を本山とする寺院で、動物をこよなく愛する住職のもと、境内にはリクガメ、シロヘビ、オウム、ガチョウ、ニワトリなどの動物がいることでも有名です。

\こちらの七沢観音寺では写経体験をします/

広沢寺温泉玉翠楼で昼食♪

寺院を散策したり、集中して写経を体験たりでお腹がすいてきたころに広沢寺温泉玉翠楼でのランチです。

画像提供/厚木市観光協会さん
画像提供/厚木市観光協会さん

広沢寺温泉玉翠楼は、昭和9年(1934年)創業、東丹沢の秘境の隠れ家的一軒宿です。

写真はイメージです 画像提供/厚木市観光協会さん
写真はイメージです 画像提供/厚木市観光協会さん

どんなランチがいただけるのか楽しみですね!

広沢寺

画像提供/厚木市観光協会さん
画像提供/厚木市観光協会さん

ランチ後はすぐそばの広沢寺に行きます。広沢寺は曹洞宗の寺院で、七沢城主の上杉定正夫婦の墓石があることでも有名。本堂には豆腐地蔵が安置されています。

広沢寺温泉玉翠楼で温泉入浴♪♪

また広沢寺温泉玉翠楼へともどり、今度はお待ちかねの入浴タイム。

画像提供/厚木市観光協会さん
画像提供/厚木市観光協会さん

広沢寺温泉玉翠楼の泉質は、東丹沢大山山麓の大沢川沿い、地下100mから湧き出る「美肌の湯」として知られる強アルカリ泉です。

最後はゆっくり温泉に浸かり、一日の疲れを癒しながらツルツル美肌になって終了です。

御朱印をいただきながら歴史探訪、坐禅体験、美味しいランチに至福の温泉と、一粒で4度おいしい盛りだくさんのモニターツアー、この機会にぜひ参加してみてはいかがでしょうか。

あつぎ十二支寺社巡り 御朱印モニターツアー【第三回】 
ー開催日ー
令和5年2月16日(木)

ースケジュールー
中町大型バス発着場(10時出発)→ 専念寺 → 本照寺 →観音寺(写経体験)→ 広沢寺温泉玉翠楼(昼食)→ 広沢寺 → 広沢寺温泉玉翠楼(温泉入浴)→ 中町大型バス発着場(15時ごろ到着解散)​

ー参加費ー
6,500円(税込み/交通費、ガイド代、昼食代等含む)
※ 御朱印帳が必要な方は、別途購入(1冊/500円)となります。
※ 事前支払。イベント開始7日前までに振り込みがなかった場合、キャンセルとなります。詳細は下記リンクよりキャンセルポリシーをご確認ください。

ー申し込みー
【電話での申し込み】
東丹沢七沢観光案内所:046–248–1102(9〜17時/月曜定休日)
【ネットでの申し込み】
御朱印モニターツアー申込←←こちらの「入力フォームはこちら」に必要事項を入力後、送信してください。
※ 申し込みの締め切りは、令和5年2月2日(木)
※ 申込多数の場合は抽選。申込締切後翌日に当選者のみに通知

「キャンセルポリシー」「アクセス」「新型コロナウイルス感染症の注意事項」その他なども上記サイトをご覧ください。
------------------------------------------
ー問い合わせー
厚木市観光協会(Tel 046-240-1220)
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
ーその他のイベント記事ー
【厚木市】〜バードウォッチング体験〜あつぎに来ている冬鳥を観察しませんか?

写真が趣味の主婦ライター(厚木市)

主に、車で行ける郊外のカフェや穴場スポットを巡っています。スマホですが写真を撮ることが好きです。写真を通して、お店やその場所の持つ個性を表現できればなと思います。

そのの最近の記事