Yahoo!ニュース

りんご果肉入りりんごソースがぎっしり!本気のアップルパイアイスバー

アイスマン福留アイスクリーム評論家

ども!アイスマン福留です!

井村屋の魅力的なアイスバーがリニューアルをして新登場です!

井村屋『ごろろん果肉アップルパイバー』

この商品は2021年に発売され、多くの好評を得ました。商品名の通り、アップルパイの魅力であるりんご果肉のふんだんな存在感とシャキシャキとした食感が楽しめるアイスバーです。今回のリニューアルをして、りんごのフレッシュ感が一層増しています!

アップルパイをイメージしたアイス

過去にもコンビニなどでアップルパイをイメージしたアイスが数多く取り扱われました。例として、グラニースミス監修『アップルコブラー りんご&シナモンクッキーアイス』、赤城乳業「ガツン、とアップルパイ」、アンデイコ「フローズンスイーツ アップルパイアイス」、「ウチカフェ アップルパイアイス」、ハーゲンダッツ「クリスピーサンド アップルパイ~バニラカスタード仕立て~」などがあります。それらのアイスクリームと比較しても、今回の新商品は特に卓越したクオリティを誇っていると個人的に思います。

パッケージは、グリーンとレッドのツートンカラーで構成されています。グリーンの部分には、りんごをイメージしたイラストが精巧に描かれています。また、りんご果肉がふんだんに使われたアップルパイバーのイラストの他に、実際のアップルパイとりんごのイメージもプリントされ、商品の特徴を効果的に伝えています。

井村屋『ごろろん果肉アップルパイバー』
井村屋『ごろろん果肉アップルパイバー』

袋を開封すると、アイスバーが姿をあらわします。一般的なアイスバーに比べると縦の長さがやや短く、ずんぐりとした正方形に近い形状が特徴です。

井村屋『ごろろん果肉アップルパイバー』
井村屋『ごろろん果肉アップルパイバー』

内容量は75ml、アイスバーとしてはやや小ぶりなサイズ。同社の「きんつばアイス」(これも秀逸でした)の製造技術を活かしたアイスバーです。

井村屋『ごろろん果肉アップルパイバー』
井村屋『ごろろん果肉アップルパイバー』

外側の黄色いアイスは、北海道産生クリームと卵黄を配合したカスタード風味アイス。バニラビーンズシードも入って風味も抜群です。ソースを贅沢に入れ過ぎて周りのアイス部がめっちゃ薄いのも特徴。

本気のアップルパイアイスバー

アイスの内側には、りんごソースがぎっしりと詰まっています。このソースにはりんご果肉、国産りんごピューレ、シナモン、粉砕したパイ生地が贅沢に混ぜ込まれており、ソースの約3分の1はりんご果肉で、シャキシャキの食感が楽しめます。また、カラメルシロップを加えることで焼きリンゴの風味が再現され、さらに少量のシナモンがアップルパイの特徴的な風味を引き立てています。

とにかく、りんご果肉、ソース、カスタード風味アイスの相性がとにかく抜群。これは神アイスですね!

今回のリニューアルで、りんご果肉の量はそのままに、りんごピューレを増量し、よりフレッシュなりんごの味わいが楽しめるようになりました。シャキシャキとしたりんご果肉の食感は格別です。商品名「ごろろん果肉アップルパイバー」の名の通り、たっぷりとしたりんごの果肉感を堪能できます。

井村屋『ごろろん果肉アップルパイバー』
井村屋『ごろろん果肉アップルパイバー』

2021年の発売時は価格が151円(税別)でしたが、今回は20円程度の値上げがあり、172円(税別)となっています。それでも、このクオリティを200円以下で楽しめるのであれば、コストパフォーマンスは非常に高いと言えます。

井村屋『ごろろん果肉アップルパイバー』
井村屋『ごろろん果肉アップルパイバー』

歴代アップルパイ系アイスの中でもトップレベルのおいしさです!全国の量販店・スーパー、コンビニエンスストアなどで取り扱っていますので、ご興味のある方は探して食べてみてください!

アイスマン福留でした!Have a ICE day !!

アイスクリーム評論家

年間に食べるアイスの数は1000種類以上。コンビニアイスクリーム情報サイト「コンビニアイスマニア」を運営。日本中のご当地アイスを食べ歩き、全国を制覇。2014年に一般社団法人 日本アイスマニア協会を設立し代表理事に就任。ご当地アイスが100種類以上集まるアイスクリームイベント「アイスクリーム万博(あいぱく)」を主宰。アイスクリームの業界紙でコラムを連載するほか、アイスクリームの専門家としてメディアに出演。著書:『日本懐かしアイス大全』『日本アイスクロニクル』『ご当地アイス大全』(辰巳出版)等。

アイスマン福留の最近の記事