Yahoo!ニュース

【仙台市】思わずパケ買いしたくなる!サクサク食感がおいしい「宮城のいちご飴」

ゆりゆり仙台ママブロガー(仙台市)

こんにちはー!仙台大好きゆりゆりです!

昨日は、食べ歩きにおすすめなかわいいいちご飴を紹介したんですが…▼

【仙台市】ハートのマシュマロといちごがかわいい!写真映えするフルーツ飴を食べてきたよー!

今回は仙台土産やプチギフトにおすすめな、かわいいパッケージのいちご飴を紹介します!

こちら▼

「蔵王の昔飴本舗」さんの「宮城のいちご飴」です。

仙台市内では、菓匠三全や仙台駅のお土産売り場などで売っているんですが、「宮城のいちご飴」には、宮城県産苺のドライいちご・フリーズドライいちごの2種類が贅沢に使われているんです。

何よりパッケージがかわいくて、初めて見つけた時は、思わず手に取ってしまいました。

一箱に、約15~18粒ほど入っています。

パケ買いしたくなるほどパッケージがかわいいわりに、中の個包装は意外と普通ですね。

ですがよく見ると、それぞれの袋に東北弁が書いてあるんですよ。

生まれも育ちも仙台ですが、「まで」が「丁寧」って知らなかった―。

知らない方言ってけっこう多いので、こういうのってちょっと面白い。

「んだっちゃ誰」とか書いてないかなーと思ったけど書いてませんでした。笑

中身はパっと見普通のピンクの飴。

ですが中にはフリーズドライいちごが入っていて、サクッとした食感。

一口かじるといちごの香りが口いっぱいに広がります。

飴だけど、かじった方が美味しい、というか、かじった方がいちご感を存分に感じることができます。

そんじょそこらのいちご飴とは違う。

私がこれまで食べていたのは、「いちご味の飴」だった。

「宮城のいちご飴」は、まさに「いちご飴」。

一袋500円くらいなので、ちょっとしたギフトにしてもいいですね。

ちなみに「宮城のいちご飴」には、700粒に一つだけ、ハートのいちご飴が入っているそうです。

私はこれまで出会えたことはないんですが、こういう遊び心も面白いですよね~!

私はエスパル地下1階おみやげ通りで購入しましたが、セルバや三井アウトレットパークなどでも取り扱っているようなので、見かけたらぜひ食べてみてください。

【宮城のいちご飴購入店舗】

・エスパル地下1階菓匠三全銘品館(エスパル地下1階おみやげ通り)

【蔵王の昔飴本舗】

宮城県柴田軍大河原町大谷西前92-1

期間限定で販売されている「すらいむべほまずんだもち」もおすすめ▼

【仙台市】パッケージがかわいすぎる!「すらいむべほまずんだ餅」が期間限定で発売中!

「仙台ベイクドポテト」も美味しいですよ~!

【仙台市】さつまいもとカスタードがしっとり濃厚!菓匠三全の「仙台ベイクドポテト」が美味しすぎた!

仙台ママブロガー(仙台市)

生まれも育ちも仙台っ子。地元が大好きなママブロガーです。元気すぎる男児を育てながら日々楽しく暮らしてます。仙台の美味しいモノ、魅力的な場所を発信していきます。アイコン変えました⭐︎

ゆりゆりの最近の記事