早くも強い寒気が流入開始…「警報級の大雪」になるエリアは?最大70cmの降雪も:気象予報士解説
21日は日本付近を低気圧が通過し、これまで雪が降っていた日本海側も、そして晴れて乾燥が続いていた太平洋側でも、雨が降るところが多くなるでしょう。
日中は東京など平年を上回る陽気になるところもありますが、夜になると早くも西から寒気の流入が始まり、22日(日)からは各地で本格的に雪が降りそうです。
今回は広い範囲で警報級の大雪になることが予想され、国土交通省からは22日(日)~23日(月)にかけて不要不急の外出を控えるよう呼びかけがされています。警戒が必要なエリアがどこかも含め、気象予報士が解説します。
21日は広く雨に
21日は日本海と本州南岸に新たな低気圧が発生し、低気圧に向かって暖気が流れ込むために広い範囲で雪ではなく雨が降りそうです。
すでに雪が積もっているところでは路面状況の悪化や雪崩に注意。また、山沿いで雪になるところも湿った重たい雪になるため、落雪に注意が必要です。
これまで乾燥が続いていた太平洋側でも曇りや雨のところが多いですが、日差しが少なくても暖気の影響で気温は上がる見込み。ただ夜になると西日本を中心に気温が急降下し、山陰など早くも雪が降り始めるところが出てきそうです。
22日には各地で大雪に…「警報級」の場所は?最大70cmの降雪も
22日(日)~23日(月)にかけては冬型の気圧配置が強まり、寒気が流れ込んで冷え込みが厳しくなるだけでなく、等圧線の間隔も狭くなって全国的に風も強まりそうです。
「平地で雪」の目安となる上空1500mマイナス6度の寒気が本州付近をすっぽりと覆うため、日本海側で広く雪が降るだけでなく、東海や近畿など太平洋側にも雪雲が流れむでしょう。
「大雪警報の可能性」(早期注意情報)は、東北の日本海側、新潟、群馬北部、長野、岐阜飛騨、兵庫、鳥取に発表されています。
各地の予想降雪量は24時間で最大70センチと、過去に幹線道路の立往生や鉄道の運休が発生した際と同程度の雪が予想されています。
東海道新幹線を含め、各地で交通に影響が出るおそれがあり、最新の気象情報だけでなく交通情報にも気をつけましょう。
その後、24日(火)には再び冬型がゆるみ、25日(水)にかけて高気圧に覆われるため穏やかなクリスマスになるところが多い見込みですが、26日(木)の雨をきっかけに27日(金)以降は再び冬型の気圧配置となって寒気が流れ込むでしょう。
筆者の記事でくり返し解説しているように、年末年始は平年よりも厳しい寒さになりそうです。
関連記事
【加湿のNG6選】節約のため置いてはいけない場所は?実は乾燥につながる意外な行為は!?気象予報士解説
※筆者のプロフィールからフォロー(リンク先の「+」のボタン)していただくと、日々の天気や防災、テレビではなかなか話せない気象予報の裏側を書いた記事を逃さず読むことができます。