Yahoo!ニュース

健康志向!?松屋の新ハンバーグ「デミグラスハンバーグ」を食べて考えた

ネタフルブロガー

2023年4月25日10時より、松屋の新しいハンバーグ商品「デミグラスハンバーグ」が新発売されました。これに伴い「ブラウンソースハンバーグ」は終売しました。

“松屋はカレー屋”と言われるくらいにカレーが美味しいことが評判になる一方で、ハンバーグも美味しいと言われることも多いです。そんなハンバーグのリニューアルですから、どう味が変化したか興味のある人も少なくないのではないでしょうか。

発売と同時に松屋に行って「デミグラスハンバーグ」を食べてきましたので、その感想をレポートします。

「デミグラスハンバーグ」食べた感想

注文したのは「デミグラスハンバーグ定食(830円)」です。目玉焼きやチーズを使用した商品もあるのですが、今回はシンプルなデミグラスハンバーグのみの定食としました。

一見するとハンバーグは「ブラウンソースハンバーグ」のときと変わらないように見えますが、本体中央のドーナツ型の穴がなくなっていました。

ハンバーグを割った肉質は、これまた一見したところだと「ブラウンソースハンバーグ」よりもなめらかに感じます。

実際に食べてみると「ブラウンソースハンバーグ」時代の肉々しさは消え、なめらかしっとりで食べやすいハンバーグになっていることが分かります。

くせのない風味が特徴だというオーソドックスなデミグラスソースも、実にマイルドです。くせがないから万人向きの味と言えると思います。

「ブラウンソースハンバーグ」時代の肉々しいハンバーグを想像して食べると、ちょっと肩透かしを食うかもしれません。

考え方によっては若い人には「ブラウンソースハンバーグ」は肉々しくて美味しいですが、世代によってはくどかったり、肉質が食べにくかったりすることがあるかもしれません。

なぜそういうことを考えるかというと、新しいハンバーグは現行のハンバーグ100gあたりのカロリー16%カット、脂質20%カット、食物繊維2倍と健康志向になっているのです。つまり、ターゲットとしてはカロリーや脂質が気になる世代だということになります。

正直な感想を書いてしまうと、個人的には「ブラウンソースハンバーグ」のほうが、ハンバーグもソースも好きだったな‥‥というのはあります。

あるのですが、様々なカスタマイズをした新商品を展開していくには、このくらいシンプルなハンバーグでも良いのかな、という思いもあります。

発売されたばかりの新商品。いずれにせよ「デミグラスハンバーグ」がどう輝くかは、今後の松屋の戦略次第かな、と思いました。

より詳細なレビューは↓もどうぞ。

新しくなった松屋のハンバーグ「デミグラスハンバーグ」は美味しい?まずい?(外部サイト)

執筆者のブログ

ネタフル[グルメ&テック](外部サイト)

ブロガー

2004&2006アルファブロガー/第5回WebクリエーションアウォードWeb人賞/ブログ&ツイッター&LINE26冊執筆/ScanSnapアンバサダー/カナダアルバータ州ソーシャルメディア観光大使/カルガリー名誉市民/チェコ親善アンバサダー/おくなわ観光大使/オジ旅/浦和レッズ/かわるビジネスリュック

ネタフルの最近の記事