Yahoo!ニュース

小田急多摩線開通50周年記念 スタンプラリーや写真展を開催/川崎市麻生区、多摩市

みみライター(川崎市)

小田急多摩線が開業50周年を迎え、様々なイベントが開催されています。私が特に気になったのは、「多摩線開業50周年記念かさねおしスタンプラリー」。

多摩線開業50周年記念かさねおしスタンプラリー

スタンプ設置駅(全8駅)にあるスタンプを重ね合わせて押していくことで絵柄を完成させていくスタンプラリーです。全8駅でスタンプを集め、絵柄を完成させたものをにお持ちいただき、アンケートに回答いただくと 先着5,050名に達成賞として、オリジナルコースター(全2種 から1種選択)をプレゼントします。(HPより

スタンプラリーに参加

台紙が配布されている新百合ヶ丘駅からスタートしました!全8駅でスタンプを押すと一つの絵が完成するので、コツコツと回りたいと思います。こちらのスタンプラリーは枠にはめ込んでから押すため、ずれにくいのが良いですね。小さなおお子様から大人の方まで楽しく参加できるスタンプラリーができそうです。

小田急多摩線開業50周年記念かさねおしスタンプラリー
日時:2024年6月1日(土)~7月15日(月・祝) 9:00-19:00
参加費: 無料  ※ 交通費は自己負担
台紙配布駅:新百合ヶ丘、小田急永山、小田急多摩センター、唐木田。官製はがきで代用も可能
設置駅: 新百合ヶ丘・五月台・栗平・黒川・はるひ野・小田急永山・ 小田急多摩センター・唐木田
ゴール:新百合ヶ丘駅の定期券発売窓口 10:00-20:00


小田急電鉄の社内報も公開

栗平駅近くのレンタルスペースでは写真展が開催されます。

2024年6月16日(日)と17日(月)に、栗平駅前のコミュニティ施設「CAFE&SPACE L.D.K」内のレンタルスペースにて「小田急多摩線開通50周年記念 思い出写真展」を開催します。敷設工事や各駅開業期の様子など懐かしのものから、沿線の発展を感じていただけるものまで写真約40点をご用意するほか、小田急電鉄社内報での開業特集記事などもご覧いただけます。(小田急ロマンスカーのFacebookより)

小田急多摩線開通50周年記念 思い出写真展 ※観覧無料・予約不要
日時:6月16日(日)~17日(月) 10:00~18:00
場所:小田急マルシェ栗平2F「CAFE&SPACE L.D.K」(川崎市麻生区栗平2-1-6)
HP: https://www.facebook.com/romancecar/posts/

小田急多摩線沿線は中学校や高校、大学なども多く、通学で利用された方も多いのではないでしょうか。多摩線50周年の歴史を振り返ってみてはいかがですか?

もころん号が新しくなりました

多摩線開業50周年記念とは少し異なりますが、お出かけ中の踏み切り待ちで、もころん号を偶然見かけました。6月4日(火)から新たなデザインになり、一段とかわいくなっていました。この日は後ろの運転席にもかわいい車掌さんがいました。運行終了時期は未定とのことですので、見かけたときは是非最後の最後まで注目してお見送りしてくださいね。


関連記事
小田急線からのうれしい誕生日プレゼント 小中学生向け特別乗務員養成プログラムの案内も /川崎市麻生区
小田急線を撮るならどこ? 特別開放される立ち入り禁止場所での撮影は先着順/川崎市多摩区麻生区
オリーブオイルの相談をしたいならこちら センス抜群の輸入食材、輸入雑貨も豊富(川崎麻生区)
平均寿命全国1位!地域のゆるやかなつながりが生まれる麻生区のシニア向けイベント【川崎市麻生区】

ライター(川崎市)

川崎市麻生区で子育て中のワーママ。学生時代は都内に憧れていましたが、大人になってからは川崎市の魅力にはまっています。最近は推し活を楽しんでいます。

みみの最近の記事