Yahoo!ニュース

松屋の新メニュー「“松屋風”ロモサルタード」を食べた 〜フライドポテト入り

ネタフルブロガー

松屋が「“松屋風”ロモサルタード」を2023年6月20日10時より発売しました。

“松屋で世界の味”として展開しているシリーズのペルー編で、肉と野菜を醤油・お酢・スパイスで炒めたペルー料理を松屋風にアレンジした、にんにくのパンチとポン酢でさっぱりと食べられる炒めもの料理です。

調べてみると「ロモサルタード」は、肉と野菜を醤油・お酢・スパイスで炒めたペルーの伝統料理で、ペルーでは牛肉を使用するそうです。松屋風は豚肉となっています。

なお、ポン酢に関しては株式会社Mizkanとコラボしていることが発表されています。

メニュー構成は以下のように豚肉の枚数を変更することができるようになっています。

・”松屋風”ロモサルタード1枚盛 790円

・”松屋風”ロモサルタード2枚盛 890円

・”松屋風”ロモサルタード3枚盛 990円

・”松屋風”ロモサルタード4枚盛 1,090円

今回は2枚盛をチョイス。生野菜はつかず、ご飯と味噌汁のセットとなります。ご飯は大盛にしました。

ジューシーな豚焼肉と玉ねぎ、パプリカ等の野菜、フライドポテトをスパイスの効いたソースで炒めた料理となっています。

にんにくのパンチとポン酢のさっぱりとした味わいが、厚切りの豚焼肉にマッチします。松屋らしくニンニクの味わいは強めですが、ちゃんと酸味やスパイスも利いていて、ご飯が進む美味しい味付けになっています。

フライドポテトを肉と野菜と一緒に炒めているというのは、日本では珍しい食べ方ではないでしょうか。ジャガイモが炒めものに入っていると思うと、すんなり納得できます。油で揚げたジャガイモをさらに炒めていることになりますが、ほくほくとして美味しかったです。

これまでに食べたことがないような味で、とても美味しかったです。肉も野菜も食べられてバランスも良いですね。興味のある人は、ぜひ松屋で食べてみてください。

より詳細なレビューは↓もどうぞ。

【松屋】「“松屋風”ロモサルタード」を食べたら南米の味がした。気がする。(外部サイト)

執筆者のブログ

ネタフル[グルメ&テック](外部サイト)

ブロガー

2004&2006アルファブロガー/第5回WebクリエーションアウォードWeb人賞/ブログ&ツイッター&LINE26冊執筆/ScanSnapアンバサダー/カナダアルバータ州ソーシャルメディア観光大使/カルガリー名誉市民/チェコ親善アンバサダー/おくなわ観光大使/オジ旅/浦和レッズ/かわるビジネスリュック

ネタフルの最近の記事