Yahoo!ニュース

幸せを引き寄せる自分になる方法6選

こんにちは、えらせんです。
今回は「幸運体質になる方法」というテーマで話していきます。「自分は生まれつき運が悪い…」なんて諦めていませんか?でも実は「幸せ」って、自分の心の持ち方次第で引き寄せることができるんです。日頃から幸せを受けとるための準備をしていきましょう。6つ目がとくにおすすめなので、最後まで見てくださいね。

1. ゴミ拾いは「運拾い」

街でゴミを見つけたら、率先して拾ってみましょう。ゴミ拾いは「運拾い」とも言われています。自分の周りをキレイにすると心もスッキリしますよね。キレイな環境は、前向きな気持ちを引き出してくれます。「今日はゴミを拾って、心もキレイになったな」と思えたら、それも小さな幸せのひとつです。

2. 空気の入れ替えをする

たまには窓を開けて新鮮な空気を取り入れることで、頭が整理されスッキリします。またトイレ掃除も、心の中の余計なものを流す作業として効果的。身の回りをきれいにしておくと、心のデトックスにつながります。

3. 「ありがとう」の数だけ「幸せ」になっている

「ありがとう」って、幸せな気持ちにしてもらったことに感謝しているんですよね。言った数だけ、あなたに「幸せ」が訪れたということ。「ありがとう」を言葉にして伝えることを意識すると、小さな幸せに気づけるようになるんです。

4. 1日の終わりに自分を褒める

1日の終わりに、自分を褒めることで自己肯定感が高まります。自信がつくと、チャンスを逃さずに行動できるようになるんです。「今日はよく頑張ったな」と自分を褒めることで、幸せに近づけます。

5. 何事も「当たり前」と思わない

「今日も無事に過ごせたこと」「家族が元気でいてくれたこと」など、いつもどおりの毎日は決して当たり前ではありません。何気ない日常も、実は幸せに溢れています。

6. お出かけ前に鏡を見てにこっと笑う

家を出る前に、鏡に向かってにこっと口角を上げてみましょう。素敵な笑顔は、自分も周りの人も幸せに気持ちにしてくれます。一日のいいスタートがきれますよ。

まとめ

以上が、幸運体質になるための方法です。特別なことをする必要はありません。日常の中で、ちょっとした習慣を取り入れることが大切です。「幸せ」は、自分の心の持ち方次第で引き寄せることができるのかもしれません。

次回はもっと面白い記事を書くので、お楽しみに!「いいね」と「フォロー」をお願いします。(感想やご意見は、インスタDMまでお待ちしています。プロフィールから飛べるので、お気軽にDMいただければうれしいです)

「世界をポジティブにする」をモットーに発信中。恋愛、人間関係、お金、全ての土台は思考法。コミュニケーション術や、心理学などを中心に執筆していきます。海辺でご飯を食べるのが好き。著書「一生使える言い換え言葉(ワニブックス)」

えらせんの最近の記事