Yahoo!ニュース

【皮なしで簡単ヘルシー】もやしシュウマイの作り方!冷めてもフワッとジューシー焼売レシピ

料理研究家ゆかり料理研究家、YouTuber

こんにちは。料理研究家のゆかりです。

今回は、もやしシュウマイの作り方をご紹介します。蒸し器なしで簡単ヘルシーに作れます。

もやしシュウマイの作り方

材料

  • もやし 1袋
  • 豚ひき肉 250g
  • 玉ねぎ 1/4個
  • 水菜 2束
  • マヨネーズ 大さじ1/2
  • 醤油 小さじ1/4
  • 砂糖 小さじ1/2
  • おろし生姜 小さじ1/2
  • 料理酒 大さじ1
  • オイスターソース 大さじ1
  • ごま油 小さじ1
  • 片栗粉 大さじ1.5/小さじ2

作り方

  1. 玉ねぎをみじん切りにし、レンジ600Wで40秒加熱し冷ます。
  2. ひき肉に砂糖を加えて捏ねる。
  3. 料理酒、醤油、オイスターソース、マヨネーズ、おろし生姜、ごま油、片栗粉大さじ1.5、玉ねぎを加えてよく捏ねる。
  4. 食べやすい大きさに丸める。
  5. 水菜を4cm幅に切る。
  6. もやしを粗めのみじん切りにし、もやしをポリ袋に入れ片栗粉小さじ2を加えてまぶす。
  7. ④全体にもやしをつける。
  8. フライパンに水菜をひき、⑦をのせ水100mlほど(分量外)を加え蓋をし、中火〜弱中火で6分蒸して完成。

ポイント・コツ

  • マヨネーズを加えると冷めてもフワッと柔らかいままです。
  • もやしはしっかりめにつけましょう。
  • 蒸している途中で水がなくなったら追加で加えてください。

おわりに

いかがだったでしょうか?もやしのシャキッと食感も楽しめる美味しいシュウマイです。水菜を下にしくことで、無駄なく美味しく野菜もたくさん食べられます。とても美味しいので、ぜひ作ってみてください。

作り方は動画でもご紹介しています。より詳しくご覧いただけます。

※おうちで簡単に作れるレシピ動画をYouTubeで毎日配信紹介しています。
ぜひ+フォローしてチェックしてみてくださいね。

執筆/レシピ:料理研究家ゆかり 

料理系YouTuber:料理研究家ゆかりのおうちで簡単レシピ(チャンネル登録者数85万人)

料理研究家、YouTuber

料理研究家ゆかりとして、『おうちで簡単に作れるレシピ』をモットーに、YouTube・テレビ・ラジオ・雑誌・料理イベントなどを中心に活動しています。チャンネル登録者数100万人のYouTubeチャンネル『料理研究家ゆかりのおうちで簡単レシピ』では、簡単スイーツをはじめ、和食、洋食、中華など幅広くレシピ公開しています。調理師免許の資格も持ち、2022年におやつレシピ本『料理家ゆかりのおうちで簡単! 3時のおやつ』を出版。

料理研究家ゆかりの最近の記事