Yahoo!ニュース

【京都】抹茶や焙茶どら焼きに和紅茶を楽しめる、京都らしい雰囲気の蔵カフェがオープン!

よっしー@関西グルメスイーツコンシェルジュ/カフェ男子
画像:よっしー@関西グルメ

京都らしい雰囲気を感じられる蔵を使った『どら焼きと和紅茶 乃咫 nota』さんで、抹茶や焙茶の和風どら焼きを味わってきたので紹介します。

画像:よっしー@関西グルメ
画像:よっしー@関西グルメ

四条通りの北、六角通り沿いにお店があります。

お店は敷地内奥にあり京都らしい通路を奥に進んでいきます。

画像:よっしー@関西グルメ
画像:よっしー@関西グルメ

奥に進んで行くと看板があって左に曲がりさらに進みます。

画像:よっしー@関西グルメ
画像:よっしー@関西グルメ

石畳に木々と京都の家らしい空間。

画像:よっしー@関西グルメ
画像:よっしー@関西グルメ

ここがお店の入口で蔵の扉そのもので重厚な感じがしました。

ちなみに建物は、大正時代に建てられた『久保家住宅(旧今尾景年家住宅)』で国の登録有形文化財です。

画像:よっしー@関西グルメ
画像:よっしー@関西グルメ

一階はカウンター席で目の前で銅鑼焼きや和紅茶がつくられていく光景を眺めることができます。

画像:よっしー@関西グルメ
画像:よっしー@関西グルメ

二階にあがるとテーブル席となっていて一階同様、とても落ち着いた雰囲気でした。

画像:よっしー@関西グルメ
画像:よっしー@関西グルメ

京都産の抹茶を生地に練り込み、クリームやパウダーにも使った『抹茶銅鑼焼き』1,180円(税込)。

自家製の黒蜜をかけて食べると濃厚な甘さに抹茶のほろ苦さがうまく混ざり合いこれぞ和スイーツといった感じ。

画像:よっしー@関西グルメ
画像:よっしー@関西グルメ

素朴な焙茶の味わいを堪能できる『焙茶銅鑼焼き』1,180円(税込)。

甘さ控えめの焙茶クリームと一緒に食べると焙茶の素朴な味わいが口の中に広がり、焙じ茶スイーツ好きにはたまらない!

画像:よっしー@関西グルメ
画像:よっしー@関西グルメ

京都のお茶の名産地・和束にある「d:matcha」さんの茶葉を使った和紅茶、レモンの爽快さが斬新。

居心地が良くその中で味わう和風銅鑼焼きがこれまた美味しい、人気になる前に是非とも行って欲しいと思います!

店名:どら焼きと和紅茶 乃咫 nota
住所:京都市中京区六角通新町西入西六角町101番地
営業時間:平日12:00〜17:00(l.o)、土日祝11:00〜18:00(l.o)
アクセス:京都市営地下鉄烏丸線「烏丸御池駅」より徒歩約7分、阪急京都線「烏丸駅」より徒歩約9分
詳しくはお店の公式Instagram(外部リンク)を見てください!

スイーツコンシェルジュ/カフェ男子

年間500店以上、飲食店を巡るカフェ、スイーツ男子。様々なSNSでグルメ情報を発信している。スイーツコンシェルジュ、パンシェルジュの資格を持ち、無類の甘党。

よっしー@関西グルメの最近の記事