オートバイのメンテナンス作業に「モノタロウ」がとても役に立つ理由
「モノタロウ」は本当に便利だ。2000万点以上の商品をネットで注文することもできるが、実はカタログが役立つ。パラパラとめくるだけではない、筆者のカタログ活用法を紹介しよう。些細なことだが、使い始めるとハマるかもしれない。
●モノタロウの便利さが止まらない。
まず、いきなりだが「モノタロウ」に限ったことではない。通販カタログ全般に言えることだし、雑誌でもOK。でも、筆者的には今のところモノタロウが一番使いやすい。
ちなみに、筆者はバイクの純正部品のほとんどをモノタロウで買っている。
そうすると、必然的にカタログを手に入れることになる。
こんなにたくさん!
少し場所を取るのが唯一の難点だが、たまにパラパラとめくりながら「おお、こんな商品もあるのか~」と感心するのもカタログの魅力の一つ。
しかし、ガレージでの実用的な面でも非常に役立つのだ。
■モノタロウお役立ち例
例えばペンキ塗りのあと。
刷毛に残ったペンキを拭き取りたいときに、モノタロウのカタログを使う。
そして、ページを一枚ビリっと剥がせば
新しいページが現れる。
この、汚しても一枚めくって捨てれば新しいページが使えるという当たり前のことが、ガレージでバイクのメンテナンス作業をしているときに非常に役立つ。
例えば小部品の缶スプレー塗装。
部品を置いて、スプレー塗装ができる。何も敷かないと色がついてしまうし、新聞や段ボールを用意するのも面倒。そんな時はモノタロウのカタログを塗装の台に使う。何百ページもあるので、いくらでも使える。しかもこの紙は薄いのにしっかりしていて、油や汚れが裏に染み込みにくいので重宝している。
グリスを少し出せば
効率よくグリスアップもできるし、
汚れた部品に灯油を吹き付けながらブラシでこするのも便利。
どんなに汚れてもページを破って捨てるだけなので、気兼ねなく使える。汚れた手もある程度拭けるので、ウェスやペーパータオルの代わりにもなる。
そしてもちろん潤滑スプレーを吹くときにも大活躍。
周囲を汚さないのでとても便利。
■まとめ
如何だっただろうか。
便利でしょ?モノタロウ!
そもそもの始まりは、汚れた部品を置く場所としてモノタロウのカタログを代用したことからだったが、今ではオイル交換やフロントフォークの分解、エンジンのオーバーホールの時などには欠かせない存在になっている。冊子状にまとまっているので邪魔にならず、1枚1枚を簡単に切ることができるので使い捨てが可能だ。
もしよかったら皆さんも試してみてほしい。その便利さにやみつきになること間違いなし!!この記事が皆様の参考になれば幸いです。最後まで読んでいただきありがとうございました!