Yahoo!ニュース

【松阪市】0円で楽しいお宝交換会! 「松阪ぐるり」こども服の物々交換会に参加してみました☆

shimashima地域ニュースサイト号外NETライター(松阪市)

すぐにサイズアウトしてしまう子供服。もうサイズは小さいけれど、まだまだキレイで使えるのに・・・と思った経験はありませんか? そんなこども服や学用品などを持ち寄り、欲しいものと交換する、というユニークでエコな取り組みをしている団体が松阪市にあるんです。

0円お宝交換市の「松阪ぐるり」

その団体の名前は「松阪ぐるり」。2023年1月21日(土)松阪市福祉会館で行われる「松阪こども食堂」とコラボしたイベントに、実際に参加してみました。

こちらが会場となっている、松阪市福祉会館。松阪市殿町の松坂城跡のすぐそばにあります。「松阪こども食堂」は毎月第3土曜日に、部屋で食べる=イートインスタイルをこの松阪市福祉会館で行っています。早速入ってみましょう!

1階のエントランススペースに入ると、早速、物々交換会が行われていました。

「松阪こども食堂」は受付を1階で行い、2階で食事をとるスタイル。1階で食事の順番を待っている人や、食事を終えた人が「松阪ぐるり」の物々交換ブースに立ち寄る、という形で実施されていました。

「松阪ぐるり」のテーブルには、参加者が持参したこども服や雑貨が並べられていきます。その中からそれそれが欲しいものをもらって行く、というシステムです。

この日は「松阪こども食堂」と「松阪ぐるり」のコラボとあって、普段よりも大勢の人が来館していたようです。「松阪ぐるり」で持ち寄る物は、「大切なお友達にあげられるもの」であればOK。例えば、壊れているものや、汚れているものは避けていただきます。また保管や運搬の関係であまり大きすぎるものもNG、郵便局の60サイズ程度の大きさのものまでになりますよ。

この日もまだまだ使えるこども服や学用品、絵本等がたくさん展示されており、親ごさんが選んだり、お子さんが直接手に取る様子もみられましたよ。

「松阪ぐるり」では、このような活動を通して人と人とのつながりを深めたり、不要になった物を必要な人に使ってもらうことで、SDGsの取り組みにつなげたい、という思いで取り組んでいるそう。なお、品物の保管などに協力できるなど、取り組みに興味のある方は、お問合せしてみてくださいね。

次回はフリマとのコラボ!

「松阪ぐるり」の次回の活動は、2023年1月28日(土)29日(日)の「第2回びっくりフリーマーケットwithぐるり」にて。なんと、フリーマーケットとのコラボです。この日「松阪ぐるり」のブースは10:30ごろからオープン。そしてこの日はバルーンで飾った撮影用フォトスポットも登場するようなので、お楽しみに! 今後も「松阪ぐるり」の活動にご注目ください☆

【活動情報】
団体名:「松阪ぐるり」
活動内容:こども服などの交換会など
活動拠点:松阪市福祉会館にて、毎月第3土曜日に「松阪ぐるり~物々交換の会~」を開催。その他の活動は公式Instagramを参照。連絡は公式Instagramまで。
公式Instagram

地域ニュースサイト号外NETライター(松阪市)

海とクラシック音楽をこよなく愛する、自由人。阪神ファンでゴルフに燃える夫と、気分屋男児を家族に持つ。音楽活動とあわせ、号外NETタウンクライヤー(松阪市)としてコツコツ発信中。

shimashimaの最近の記事