Yahoo!ニュース

【松阪市】なんだコレ…松阪郵便局で無人販売所を発見! 一体何が売ってるの??

shimashima地域ニュースサイト号外NETライター(松阪市)

松阪市南町の松阪郵便局は、市内で一番広い郵便局です。

ロビーも広々としていて利用しやすいんですよ、と何となく局内を見ていると、その一角に気になるものを見つけました。それは「無人販売コーナー」です。

局内に2か所存在する無人販売コーナーは、段ボールで作られた台のようなものの上に、雑貨が並べられています。近づいて良く見てみると…

可愛い! そこには、くまさんの編み物雑貨が販売されていました。

どうやら、ハンドメイド作家さんの作品らしいのですが、これは一体どういうシステムで売られているものでしょう?? 郵便局に尋ねてみました。

郵便局で無人販売スペースが利用できる!

なんと、こちらは一般の人が郵便局に設置できる、無人販売スペースなんです。

最近、郵便局では様々なものが販売され、賑やかな雰囲気になっているとは思っていましたが、まさか無人販売まで登場していたとは。郵便局、なかなか攻めています!

松阪郵便局の無人販売、いま何が販売中?

現在、松阪郵便局で出店されているブースは2店。先ほどからご紹介した、クマさん大好きなハンドメイド作家「チョコシナモン」の編み物作品。こんなに可愛いヘアゴムが1個200円!

作家さんご本人にも、撮影のご協力をいただきました。ありがとうございます!

ほかにも、こんなかわいいくまさん雑貨が販売されていますよ! なおチョコシナモンの雑貨は、7月から一旦お休みの予定。購入は6月中がおススメです。

もう1店は、茶与町の生活介護センター「はないろ」のハンドメイド雑貨。

「はないろ」は、障害を持つ方が自分らしく生活するためのサポートを行う施設。外出体験や家庭的な環境を持ちながら、得意を見つけて自信に繋げるということを大切にしています。そこで製作されているのがこのハンドメイド品。

かわいいヘアゴムや、くるみボタンのクリップは何と100円〜からという安価なお値段。

商品の設置、補充も日中活動のひとつ。郵便局の局員さんともすっかり仲良しになったそうですよ。撮影のご協力、ありがとうございます!

なお作品は「はないろ」施設でも購入する事ができます。売り上げは、利用者さんへの工賃になり、作品が売れると嬉しくて、やる気にも繋がります。興味のある方は、ぜひ施設へ連絡してみてくださいね☆

無人販売コーナーを利用するには?

ところで、郵便局の無人販売コーナーは、どんな人でも利用できるのでしょうか? また何でも販売してOKなんでしょうか? 

この無人販売コーナーは、郵便局内スペースの活用と、郵便局へ足を運ぶ人を増やそうと取り入れられたもの。結論から言うと、販売内容など、規定をクリアしていれば、誰でも利用することが可能です。生き物・危険物・家電・高額なもの・中古品などをはじめ、販売NGな商品が決められていますよ。食品等は規定が厳しめですが、決まりをクリアするものなら販売可能です。

また、無人販売所が出店できるのは松阪郵便局だけではありませんが、まちなかの小さな局だとスペースに限りがあるため、相談が必要です。また代金は、お客さん本人が専用入金箱に入れていくスタイル。商品の管理は、郵便局職員さんはノータッチで、全て出店者で行うことになりますよ。

皆さんも、郵便局で無人販売コーナーを見つけたら、ぜひ覗いてみてくださいね!

【店舗情報】
松阪郵便局
住所:〒515-8799三重県松阪市南町178-1
電話番号:0570-943-283(代表)
公式サイト

地域ニュースサイト号外NETライター(松阪市)

海とクラシック音楽をこよなく愛する、自由人。阪神ファンでゴルフに燃える夫と、気分屋男児を家族に持つ。音楽活動とあわせ、号外NETタウンクライヤー(松阪市)としてコツコツ発信中。

shimashimaの最近の記事