Yahoo!ニュース

【寝屋川市】水害に備え、トヨタモビリティパーツが一時避難施設を提供! 寝屋川市と協定を締結 !

neyamon号外NETピックアップ! 大阪府のライター(寝屋川市担当)

寝屋川市は、淀川の氾濫などによる水害に備えて、トヨタモビリティパーツ株式会社大阪支社と水害等災害時における一時避難施設としての使用に関する協定を締結しました。

近年、全国で想定を上回る雨量から、堤防の決壊などによる洪水が発生していることは、皆さんもご存知の通り。

イメージ
イメージ

寝屋川市においても、短時間集中豪雨や台風により、淀川や寝屋川、古川などが氾濫した場合、市の西側の多くのエリアに被害を及ぼすおそれがあります。

現在、市立小・中学校等を垂直避難が可能な避難場所として指定していますが、上記の河川が氾濫し、又は氾濫するおそれがある場合において、地域住民等が洪水から緊急的に一時避難する垂直避難場所として、トヨタモビリティパーツ株式会社大阪支社から施設の一部を無償で提供していただくことで協定を結びました。

協定締結式は2021年11月25日に寝屋川市役所にて行われ、広瀬慶輔寝屋川市長とトヨタモビリティパーツ株式会社 木村俊一大阪支社長が、協定書への署名を行いました。

広瀬けいすけ市長は、「水害時に、垂直避難ができる場所をご提供いただけることになりました。これで寝屋川市の西側にお住まいの市民の皆さんにも安心してもらえると思います。」と述べられています。

トヨタモビリティパーツ株式会社の木村俊一大阪支社長も「トヨタ部品大阪共販として事業所を寝屋川市に構えてから50年以上が経ちます。お世話になっている寝屋川市のお役に立てて嬉しいです。」などと挨拶しました。

一時避難場所として提供される施設は、 トヨタモビリティパーツ株式会社の大阪支社で、 所在地は、寝屋川市仁和寺本町三丁目1番1号となります。

寝屋川市の地形的に、西側は古代河内湖であったことから、水害時の洪水が懸念されています。
もしもの時に垂直方向に避難できる場所があることは、市民にとっては非常にありがたいことと言えます。

寝屋川市では他にも、災害時応援協定として、物資供給、放送・通信、医療救護分野等で民間事業者と協定を締結しています。

寝屋川市各種ハザードマップ

■問合せ先■ 寝屋川市 危機管理部 防災課

【施設情報】
トヨタモビリティパーツ株式会社大阪支社
寝屋川市仁和寺本町三丁目1番1号
災害時の避難所としての使用範囲等
1 事務棟3階
(1) 食堂(面積329.7m²)
(2) トイレ(男・女)
(3) 医務室
2 立体駐車場棟3階及び4階(面積2,238m²)
駐車スペース 99台分
※ 使用料は無償

号外NETピックアップ! 大阪府のライター(寝屋川市担当)

地域ニュースサイト号外NETピックアップ! 大阪府(寝屋川市担当)のライターをしています。寝屋川市内の新しいお店、グルメ、行政サービス、イベント、歴史や文化など、実際に地域を歩いて発見したコト、モノ、出会った人などの情報を、愛を込めてお届けします。

neyamonの最近の記事