Yahoo!ニュース

そんなところで魚が釣れるの!?|意外と魚が多いポイント3選

タビカツリチャンネル夫婦で釣り系YouTuber

皆さんこんにちは。
YouTubeで「夫婦で楽しむ釣り系動画」を配信している「タビカツリ夫婦」です。
ここでは、特に釣り初心者の方やこれから釣りを始めたい方に役立つ情報を発信しているので、どうぞよろしくお願いします。

今回は、「そんなところで魚が釣れるの!?」と思うポイントのご紹介。

魚釣りを長くしている人からすると当たり前のポイントかもしれませんが、釣りをしない人からすると、「そんなところで魚が釣れるの!?」と思うこともあります。

ぜひ最後までご覧ください。

意外と魚が多いポイント3選

汽水・海水の上限地点

”これ以上海の魚が上れない”という地点は意外と魚が多い
”これ以上海の魚が上れない”という地点は意外と魚が多い

汽水・海水の上限地点には多くの場合、水門や堰堤があります。

そのような水門・堰堤付近は魚が溜まる場所の一つで、「こんな場所に何もいないだろう」と思うと大間違い。

スズキ・チヌ・マゴチ・ヒラメなど、思わぬ大物がたまっている可能性が高いポイントです。

潮だまり

出典:https://www.maff.go.jp/j/kids/natsumafuri2020/nm2018.html
出典:https://www.maff.go.jp/j/kids/natsumafuri2020/nm2018.html

潮の満ち引きによってできる潮だまりは、魚に限らず生物の宝庫です。

潮だまりの中を覗くと、大きい魚、小さい魚、タコ、カニ、エビなどの生物がたくさん。

潮だまりで見えている魚を釣るのも楽しいですね。

浅い砂浜

水の中に入っても膝くらいしか水がない…という浅い砂浜。

実はそんな浅い砂浜でも魚はいるんです。

春になり、水温が高くなれば浅い砂浜でもキス・ハゼ・チヌなどの魚が寄ってきます。

今まで見過ごしていた砂浜は実は魚がたくさんいる可能性もあります。

浅い砂浜でたくさんの魚を釣った動画

私たちのYouTubeチャンネル「タビカツリチャンネル」では、一見すると魚が居なさそうな浅い砂浜でたくさんの魚を釣った動画を公開しています。

誰でもマネできる釣り方、おすすめのエサなども紹介しているので、ぜひご覧ください。

YouTube・ヤフークリエイターズ・Instagramにて釣り動画や情報を発信しています。

ぜひ、お気軽にフォローをお願いします。

▼フォロ―はこちらから
YouTubeヤフークリエイターズInstagram

夫婦で釣り系YouTuber

夫婦で釣りを楽しんでいるタビカツリ夫婦です。 夫は昔から大の釣り好き、妻は釣り初心者ですが、それぞれの目線から釣りに関する情報を発信していきます。 どうぞよろしくお願いします。

タビカツリチャンネルの最近の記事