Yahoo!ニュース

【松阪市】コウモリのロゴが目印! ベルタウンにある「小濱書店」はこだわりが光る本屋さん☆

shimashima地域ニュースサイト号外NETライター(松阪市)

書の秋です。松阪市駅前通り商店街ベルタウンにある、小さな本屋さん「小濱書店(こはましょてん)」に行ってみました。

扉にはコウモリのロゴ。間もなくハロウィンだからではありません。「小濱書店」のロゴはコウモリが目印。コウモリは、店主さんのお気に入りのマークだそう。

一見普通の本屋さんですが、様々な工夫が施されています。ジャンルや作家ごとに色分けされたラベルも、下段まで本が探しやすいように、斜めになった本棚も、本が見つけやすいための配慮。

また一般的な雑誌や書籍に加え、店主さんのチョイスで、個性的な本たちが揃っていました。世界神話や空想の世界観など、想像の世界に誘われる1冊に出会えます。もうすぐハロウィン…魔女についての本もありましたよ!

架空の神話、クトゥルフの本がこれほど揃っているのは、こちらならでは。

また、地元三重県や松阪のコーナーも発見!

2022年11月3日(木祝)は3年ぶりに開催の氏郷まつり。お祭りの主役である、蒲生氏郷(がもううじさと)の本も。めちゃイケメン!

2022年11月3日に開催の氏郷まつりポスター
2022年11月3日に開催の氏郷まつりポスター

全国にファンが存在する作品「東方鈴奈庵」も。この本の主人公 本居小鈴は、偉人 本居宣長がモデルになっているとのこと。ファンの方にとって、ここ「松阪」は聖地なんですって! 

さらに、お豆腐も置いてます・・・って、まさか?! こちらは豆腐型の付箋メモ(630円税込)。

読みかけの本の行まで指せるブックダーツ…いわゆるしおりです。このように、ちょっと個性的な文具類も置いてあります。

とにかくすぐ書きたい人用のペン10円(税込)や、消したいところが見やすい透明消しゴム(小110円、大165円税込)も。チョイスがおもしろい!

またこれまでになかった、学習参考書のコーナーも新設されたそうですよ。こちらは、今年オープンした会員制学習スペース「スチューデント ラウンジ」との業務提携で取り扱っているそう。

いま、町の本屋さんが減少していることが、社会問題に。ネットショッピングで本は買えますが、書店に並ぶ新刊に出会ったり、雑誌の特集を目にしたり、本屋で本を選ぶ楽しみは全国的に失われつつあるそうなんです。町に本屋さんがあることで、学生が参考書を買って、様々な本に出会ことができる…それってとっても貴重なこと。

「小濱書店」は公式InstagramTwitterもありますので、新刊やおススメの本などの情報はこちらでチェックできます。ぜひフォローして! 

一見普通だけれど、店内はこだわりの光る本屋さん「小濱書店」。最近本屋にいってないなあ、と思ったあなた。ぜひ一度訪れてみてください。

【店舗情報】
店名:小濱書店
住所:三重県 松阪市日野町2 ベルタウン1F
営業時間:10:00 ~ 19:00
定休日:日曜日 ※変更する可能性あり
公式サイト
公式Instagram
公式Twitter

地域ニュースサイト号外NETライター(松阪市)

海とクラシック音楽をこよなく愛する、自由人。阪神ファンでゴルフに燃える夫と、気分屋男児を家族に持つ。音楽活動とあわせ、号外NETタウンクライヤー(松阪市)としてコツコツ発信中。

shimashimaの最近の記事