Yahoo!ニュース

【大阪市北区】かるがもがお出迎え。とっておきの水出しコーヒーを味わえる喫茶店

草葉はるねライター(大阪市)

かるがものイラストとスイーツメニューの看板が歩行者を惹きつける商店街の喫茶店。パフェにそそられてお邪魔しましたが、本格的な水出しコーヒーを味わえる喫茶店でもありました!

8時間かけて抽出されるコーヒーは、淹れたてはもちろん冷めても美味しくいただけます。

今回は、「珈琲倶楽部 かるがも」さんをご紹介します。

かるがもの看板にご注目!

「天神橋筋六丁目駅」のすぐ近くに、かるがもが目印の喫茶店があります。天神橋筋商店街の最北。アーケードの入り口から歩いてすぐの場所です。

かるがもの親子が描かれた愛くるしい看板!水兵さんのような帽子をかぶっています。

こちらが「珈琲倶楽部 かるがも」です。

階段の手前には、スイーツメニューの置き看板があります。 可愛くデコレートされたパフェやプリン。心がときめくラインナップです。

階段を上がると、レトロな雰囲気がただよっていました。

このかるがもは先程の看板に描かれていた、かるがも親子のお父さんでしょうか!同じ服装をしています。

「珈琲倶楽部 かるがも」の創業は昭和61年。 36年続く昔ながらの喫茶店です。

創業前にお店の名前を考えていたとき、新聞の一面にかるがもの親子の写真が載っていたんだとか。 それを見て、「わぁ!かわいい」と。そんなときめきがあって、店名に採用したそうなんです。

創業当時のエピソードが店名となって長く残されているなんて素敵。 店名の由来を聞いてほっこりしました。

店内は木の温かみを感じる落ち着いた雰囲気。オレンジ色の優しい灯りがリラックス感をもたらします。

自然を感じる穏やかなBGMが流れていました。 小鳥のさえずりが時々聞こえる音楽で、お店の空気にぴったりです。

ここにいると、「かるがもの親子ってかわいいんだろうなぁ」と想像し、かるがもに興味が湧いてきます。

ゆっくり抽出する水出しコーヒー

「珈琲倶楽部 かるがも」の名物は水出しコーヒー。
とっても大きな水出しコーヒー器具が、カウンターの上にどーんと設置されています。

上から下まで、一滴一滴ゆっくりと落ちていきます。 一台分を8時間かけて抽出するのだそうです。これには驚きました。

神戸の荻原珈琲のコーヒー豆を使用しているとのこと。
昭和3年創業。伝統ある炭火焙煎珈琲です。

大きな水出しコーヒー器具と昔から愛されるコーヒー豆。 なかなか出会えない組み合わせのように思えて、とても惹かれます。

注文したのは、チョコレートパフェ(750円)と水出しコーヒー(400円)です。

たっぷりのチョコアイスの上に大きなフルーツがのっています。

トッピングがカラフルでかわいいんです。

コーヒーは酸味が控えめで、苦すぎない絶妙なバランス。 香りが良く、深い味です。

パフェを食べたあとにゆっくり味わうブラックコーヒーは特別感がありました。

「珈琲倶楽部 かるがも」で癒しの時間を

「珈琲倶楽部 かるがも」は、パフェやプリン、ケーキなどのスイーツメニューが豊富なので、あまいものを食べたいときにぴったりのお店だと思います。

それに加えて、食事のメニューもたくさんあるんです。サンドウィッチやカレー、ピラフといった喫茶店らしいメニューの他に、ロコモコやカルボナーラ、なすのアラビアータなども……。

なんとなく洋食な気分のときにふらっと立ち寄っても良さそうです。

天神橋筋商店街で一息つきたいときは、ぜひ行ってみてください。

珈琲倶楽部 かるがも
住所:大阪市北区天神橋6丁目7-19
電話番号:06-6357-8582
営業時間:平日 7:30〜20:00 / 土日・祝日 7:30〜18:00
※営業時間・定休日・飲食代などは変更される場合があります。

ライター(大阪市)

純喫茶・大衆酒場・銭湯など、ノスタルジックな空間が大好き。懐かしくてときめく何かを求めて、西へ東へ散歩しています。

草葉はるねの最近の記事