Yahoo!ニュース

【札幌市北区】随所にこだわりがある「ブーランジェリー ラ フォンテーヌ」の桜の平岸あんパンが美味

吉川雅子野菜ソムリエ上級プロ&フードツーリズムマイスター(札幌市)

北区新琴似にある「ブーランジェリー ラ フォンテーヌ」。石釜で焼き上げたパンが人気です。以前食べた「平岸あんぱんの桜」が食べたくって久々に行ってきました。

2020年5月から現在の場所で営業!

以前は平岸で営業していた「ブーランジェリー ラ フォンテーヌ」。2020年5月に現在の場所で営業しています。

駐車場も完備
駐車場も完備

お店では、80種類以上ものパンをラインナップしています。道産小麦や余市ワインなどの道産食材にこだわり、低温長時間熟成、添加物や保存料を使用せずに柔らかくて美味しいパンに仕上げています。使用するのは石窯。パリッと美味。

少量多種類のパンがいろいろ並んでいます
少量多種類のパンがいろいろ並んでいます

オリジナルの「平岸あんパン」

お店に入ると、正面の平台の陳列棚に人気の「平岸あんパン」が並んでます。

左側が定番の「平岸あんパン」。右側が「平岸あんパンの桜」
左側が定番の「平岸あんパン」。右側が「平岸あんパンの桜」

「平岸あんパン」はよくあるあんパンとは異なります。

クロワッサン生地に甘さ控えめの粒あんと生クリームを包み込んだ、サクサク食感のあんパンです。デニッシュ生地の中の粒あんに、後から注入する生クリームの相性が抜群です。

写真の右側は季節限定の桜あんの「平岸あんパン」です。

こちらが購入してコーヒーと合わせた桜の平岸あんパン。せっかく可愛い粉糖で描かれた桜があったのですが、持ってくる間にぐちゃぐちゃになってしまいました
こちらが購入してコーヒーと合わせた桜の平岸あんパン。せっかく可愛い粉糖で描かれた桜があったのですが、持ってくる間にぐちゃぐちゃになってしまいました

見づらいですが、カブにピンク色の桜のあんがあり、その上にたっぷりの生クリームが注入されています。甘すぎないので最後まで美味しく食べられます
見づらいですが、カブにピンク色の桜のあんがあり、その上にたっぷりの生クリームが注入されています。甘すぎないので最後まで美味しく食べられます

時期によっては、「平岸あんぱんコーヒー」という、コーヒークリームと生クリームのあんパンもあります。

普段使いなのにちょっとイイ感じ!

購入したのはこちら。

玄米角食、プレミアムブレッドショコラ、黒胡椒フランス、そして平岸あんパンの桜。

石窯でじっくりと低温で焼き上げた「プレミアムブレッドショコラ」。そのままでもいいですが、トーストするとところどころ入っているチョコがトロリとして美味。

ふわっとしたミニ食パン
ふわっとしたミニ食パン

黒胡椒フランスは、本当にたっぷりの黒胡椒が付いていて、コーヒーや牛乳ではなくアルコールと合わせるのがオススメ。

中のチーズも美味しい!
中のチーズも美味しい!

ゴマの風味が美味しい「玄米角食」は、後日の朝食用のサンドイッチにしました。

玄米を使っているというのが、ヘルシーな感じがします。5枚切りと6枚切りがあるので、お好きな方をどうぞ!
玄米を使っているというのが、ヘルシーな感じがします。5枚切りと6枚切りがあるので、お好きな方をどうぞ!

メロンパンやコロネなど普段使いのパンがあったりと安心感がありながら、あんパンがデニッシュ生地だったり、チーズと黒胡椒をたっぷり使ったフランスパンがあったりと、オリジナリティも垣間見られる美味しいパン屋さんです。

<ブーランジェリー ラ フォンテーヌ>

*住所:札幌市北区新琴似6条16丁目4−12 岡田ビル1F

*TEL:011-788-8071

*営業時間:10:00~19:00(売り切れ終了)

*定休日:月曜日

*公式ホームページはこちら

野菜ソムリエ上級プロ&フードツーリズムマイスター(札幌市)

札幌市在住。「野菜ソムリエ上級プロ」。ほかにも生産者のブランディングをする「青果物ブランディングマイスター」、地域の食をツーリズムに生かす「フードツーリズムマイスター」などの資格を有する。「簡単におうちで野菜たっぷりな料理をしよう!」をモットーに料理教室やワークショップなど食に関する話題提供や、野菜や果物を使った商品開発やメニュー開発、アグリツーリズム企画なども行っている。また、原田知世・大泉洋主演の映画『しあわせのパン』では、フードスタイリストとして映画作りに参加。著書:『北海道チーズ工房めぐり』『野菜ソムリエがおすすめする野菜のおいしいお店』など。

吉川雅子の最近の記事