Yahoo!ニュース

【キャンプ初心者へ】ソロキャンプのタイムスケジュールと注意するべきポイントについて

MAE CAMPバイクキャンプYouTuber

こんにちはキャンプYouTuberのMAE CAMPです。今日はキャンプ初心者の方に向けて私のソロキャンプのタイムスケジュールをご紹介します。「ソロキャンプってどんな流れで何からやればいいのかわからない。」という方の参考になれば幸いです。

13:00チェックイン

キャンプ場にもよりますが13時チェックインのところが多いような気がします。私は13時チェックインであれば30分前には現地に到着するようにしてます。当然、時間まではサイトには入れないのですが、チェックインの処理やキャンプ場ルールの説明を済ませておけば13時になった瞬間にすぐにサイトに入れるからです。

13:10設営開始

サイトについたらまずはテントを張る前にレイアウトを考えます。テントと椅子の配置を意識しつつ、椅子に座った時の景観をイメージしながらレイアウトを決めます。

14:00昼食準備開始

設営が終わったら昼食の準備開始です。すでにお昼は大幅に過ぎているので13:00チェックインの場合は簡単なもので済ませることもあります。(夜に豪華なキャンプ飯を設定しているときは少しでもお腹を減らせたいので。)

15:30焚き火スタート

ご飯を作って食べて後片付けをしてとなるとあっという間に時間が過ぎていきます。食後のコーヒーは焚き火で淹れたいので、火を起こしをしてコーヒーを飲みます。

焚き火を眺め、コーヒーを飲み、本を呼んだりタブレットで映画を見たり。自遊に時間を過ごします。

17:00キャンプ場内を散策

焚き火が落ち着いたらお腹を空かせるために場内を散策したりします。今回利用したサイト以外でもいい場所がないかを見たり、売店コーナーがあれば夜ご飯に使えそうなものがないかチェックしてまわります。充実した売店では道の駅のように地元の野菜など特産品もおいているケースもあるので見て回るのが楽しいです。

18:00夜ごはん作りスタート

メニューにもよりますが、だいたい夜ご飯を作るのに1時間くらいかかるので19時スタートめざして夜ご飯を作り始めます。

19:00夕食タイム

ランタンの炎を眺めながら夕食を楽しみます。

21:00焚き火タイム

サイト全体はランタンを消して暗くして、焚き火の炎をじっくりと楽しみます。コーヒーを飲んだりお菓子を食べたり、一人だけの贅沢な時間です。

6:30起床

キャンプの朝はとても早く目が覚めます。

6:45焚き火開始

私は朝も焚き火を楽しみます。火起こしの時間を短縮するために着火剤などをつかって簡単に火を起こしします。薪割りの音が迷惑にならないように前日の昼間に朝の分まで薪を割っておきましょう。

7:00朝食

キャンプ飯の朝は簡単に済ませることが多く、最近のお気に入りはホットサンドメーカーを使ったキャンプ飯です。焼きそばを焼いたりこれ一個で色んな料理ができるので便利です。実際に作った動画はこちら1分以内のショート動画です。

8:00撤収開始

だいたい10:00くらいのチェックアウト時間多い気がします。私は余裕をもって1時間前にはサイトをチェックアウトするようにしてます。撤収にかかる時間はだいたい1時間ほど。特にキャンプ初心者の頃は時間もかかると思うので撤収に二時間ほどみていれば余裕もあるのではないでしょうな。

9:00チェックアウト

家に向かって移動開始です。慣れない屋外の活動は想像以上に体力消耗していると思うので、疲れた時は休憩しながら安全第一で帰りましょう。家に帰ってキャンプ道具を片付けるまでがキャンプです。車の中に燃料類や斧やナイフを積みっぱなししないようにしましょう。車内が高温になれば燃料は危険ですし、意味もなく刃物を車に積んでおくと場合によっては銃刀法違反になる恐れもあります。最後まできっちりと片付けましょう。

バイクキャンプYouTuber

こんにちはバイクキャンプYouTuberのMAE CAMPです。キャンプ初心者の目線でキャンプに関するHOWTOやキャンプ道具の紹介をやってます。ほぼ毎日情報発信していますので、ぜひフォローよろしくお願いします!

MAE CAMPの最近の記事