Yahoo!ニュース

【富士市】富士山・茶畑・茶娘が揃う撮影には絶好のチャンス! 遊びに行こう! 「大淵笹場 お茶まつり」

あけぽん地域ニュースサイト号外NETライター(富士市)

2024年5月1日は八十八夜。

お茶の新芽が芽吹くこの時期は毎年、「大淵笹場お茶まつり」が開催されます。

今年は明日、5月3日(金・祝)、8時30分~14時に開催されます。

4月の中旬頃にはハナモモが咲きます
4月の中旬頃にはハナモモが咲きます

2012年に初開催されて毎年大盛況の人気イベントです。

コロナ禍で中止となっていたので、2023年は久しぶりの開催でしたが、大勢の方が訪れていました!

チラシ
チラシ

大淵笹場は富士山は電線など遮るものがないので景観も素晴らしい撮影場所でカメラマンに人気です。

昨年は伊藤園のCM「お~い、お茶」の撮影地としても有名になった場所です。

新芽と新緑の緑、そして富士山という誇り高い観光地でもあります。

昨年のイベントの様子を織り交ぜながらお知らせしますので参考にしてください。

※開催内容が異なる可能性もありますのでご了承ください。

チラシ
チラシ

茶娘&茶摘み体験や大淵笹場保存会からの出店、キッチンカーやポップアップショップ、エステサロンカー、ハンドメイド雑貨などの販売があります。

キッチンカーなどの飲食店やエステカーは↑の写真のある場所を抜けた、トイレのある駐車場に出店されるそうです。(関係者様より)

【出店者情報】

[キッチンカー・飲食ポップアップ店]
むすび舎あきつ/おにぎり・唐揚げ

TOY BOX/ハンバーガー・ポテト・ドリンク
れっどぱーる/イチゴのスイーツ&ドリンク
いのちの台所 アートムング/ぶっかけ素麺・甘夏&ハーブ寒天
柚野商店/玄米団子
山と水/ハンドドリップコーヒー・お花
ばっくやーど/焼き菓子・ケーキ
たこやきシロちゃん/たこ焼き
スパイスカレーDARTERA/スパイスカレー・ドリンク
[雑貨販売・体験]
handmade accessorymomo/アクセサリー
ネイルサロンetoile/ネイルケア&チップ
アトリエNOHARA/バッグ&ポーチづくり
コバリボン/ファブリックリボン・リボンづくり
POLAサロンカー/マッサージ(ハンド・ヘッド)

当日、来場予定の方は、Instagramに掲載されている「来場者の皆様へのお願い」を一読なさってくださいね。

大淵笹場園内には駐車できませんので臨時駐車場をご利用ください。

2023年5月3日に開催された際の様子をお知らせします。

こちらはステージなどイベント概要です。

【富士山と茶畑と茶娘】

快晴の天気で富士山も見えて最高のロケーションでした!

茶畑と富士山のもとに茶娘が集まるとカメラマンの皆さんで人垣ができていました。

茶娘は大人気でした!

【野点】

この雰囲気での野点は素敵ですよ。

お抹茶とお団子を美しい景色を観ながらいただきました。

【フード】

フードブースには大勢の方が詰めかけていました。

餅つきした新鮮なできたてのよもぎ餅を販売していました。

お蕎麦もその場で打ちたてを販売していました。

新鮮な出来立てのお蕎麦です。

後から気づいたのですが天ぷらそばもありました。

大人気でかなり待ちましたよ。

待ってでも食べたい味でした。

おいしかったです。

そして忘れてはならないのがお茶の葉の天ぷら。

かわいらしい茶娘さんがお茶の葉を摘んでました。

お茶の葉の天ぷらは無料でした。これこそ新鮮!

全て新鮮ですよ!

新茶の試飲もあります。

【ステージ】音楽の演奏など

笹場に歌声や演奏が響き渡ります。心地よい空間です。

歌っている方や演奏/している方も気持ちよさそうでした。

【書道パフォーマンス】宮久保胡蝶さん

書家の宮久保胡蝶さんの書道パフォーマンスも行われました。

太鼓のチーム「鼓Labo」との共演です。

絵もお得意なので書のほかに素敵な絵も描かれます。

茶畑に富士山。

完成しました!

茶畑・富士山・大淵笹場の文字がこの場所にぴったりです。

圧巻のパフォーマンスは大人気でした。

昨年見なかったけど見たかったなぁと思っている方は是非、明日現地へ行ってみてください。

スペシャルコスチュームで登場します!

今年は茶娘の姿でパフォーマンスをなさるそうです。

10時30分よりパフォーマンスは開始です。

↑の写真は茶娘体験をした際に外国の方に話しかけられている様子です。

バイリンガルなので英語もお得意です。

あなたは茶娘なの? と聞かれて、パフォ―マンスの文字を指さして書家ですと教えているところだそうです。(昨年、胡蝶さんから聞いた情報です。)

茶娘姿のパフォーマンスは滅多に見られませんよ!

【伊藤園】

こちらは「おーい、お茶」のCMでもお馴染みの「伊藤園」のブースです。

クイズが行われました。

老若男女どなたでも参加OKです。

お子さんから高齢の方まで人気でした。

いろんな問題が出されます。

是非、参加してみてください!

3つのお茶の飲み比べクイズ!

筆者は1つしか当たりませんでした。

大淵笹場にまだ行ったことがない方には是非、足を運んでいただきたいです。

「大淵笹場」

所在地:富士市大淵

臨時駐車場:「ひだまりの森」:富士市大淵1455、「新田工業」富士市大淵1505-10

地域ニュースサイト号外NETライター(富士市)

埼玉生まれ。千葉・神奈川・埼玉・栃木・茨城を経て、2002年より静岡県富士市民。好奇心旺盛でドライブ・温泉・神社仏閣・イベントが大好き。得意なことは情報収集。2019年10月より【号外NET富士市・富士宮市】のライター。2021年10月より【Yahoo!ニュース】地域クリエイター富士市担当。

あけぽんの最近の記事