Yahoo!ニュース

【安曇野市】最高な景色を満喫!冬に北アルプスを満喫するなら「光城山」へ

くりともライター・ヨガインストラクター(安曇野市など)

安曇野市は、北アルプスの玄関口として有名です。北アルプスに登りたいけど、冬の厳冬期に登山するのは簡単ではありません。

そこでおすすめするのが安曇野市の里山「光城山」です。里やまから見る北アルプスの景色は最高!

きれいな景色を楽しみたいときや気分をリフレッシュしたいときにおすすめです。

今回は、市民の憩いの里山「光城山」を紹介します。

安曇野の里やま「光城山」とは?

光城山は、安曇野市にある標高911.7mの里やまです。トレッキングルートや散策路が設けられ、森林公園となっています。

昔は、「仁場山」と呼ばれていたそう。交通の要として多くの人が通っていたそうです。

昔ははだか山だっだそうですが、現在は、大正時代に植えられた桜並木が山頂まで続いています。

桜の季節には多くの人が訪れる人気のスポットです。

住宅街にある光城山登山口の看板を曲がり、登ってくると駐車場があります。暖かい3月初旬の午後。意外と多くの方が来ていますね。

2月までは結構雪も降っていたので、久しぶりに来ている方も多いのでしょう。

私もちょっとご無沙汰してました。

駐車場に車を置いたら、早速登山開始です。登山口は駐車場の入り口のところにあるので、すぐわかりますよ。

この辺りはすっかり雪もなく、道もしっかりとしています。

安曇野の里やま「光城山」を登ろう!

光城山は、早い人なら30分かからずに山頂に行くことができます。ゆっくりと登れば、40〜50分くらいでしょうか。

登山靴を履いて登る人も多いです。意外としっかりと登るので、登山靴がおすすめ。

緩やかな登り口を進んでいくと、だんだんと登山道らしくなってきました。

ほんの数分で森の中。

5〜6分も歩けば、北アルプスも見えてきます。

この日は最高に天気の良い日。

こんな日は朝から「光城山」に登りたくなってしまうこと間違いなし。

さて、引き続き登っていきましょう。

所々階段なんかも出てきます。

結構登ってきましたよ。

少しづつ脇に雪が残っている場所も。

先ほどより少し目線が上になりましたね。

ここら辺までは下から10分程度。

足元も悪くないので、サクサクと登ってきました。

上に登っていくと、アカマツコースとツツジコースに別れます。どちらから登っても同じ山頂に到着。

いつもはツツジコースなので、今回はアカマツコースに行ってみることにしました。

基本的にアカマツコースの方がなだらかです。

だいぶ目線が高くなってきましたね。展望ゾーンがあと少し。

山頂付近には休憩小屋もあります。

山頂の中間地点に到着。小さなベンチが上がったところにあるので、一休みするのもおすすめです。

この辺りまでは、15〜20分程度。

ここまでくる頃には、身体もポカポカしてきますよ。

安曇野の里やま「光城山」の山頂を目指そう

山頂付近にある休憩小屋まであと0.7kmを残すのみ。

お子さんと楽しむにもちょうど良いかもしれませんね。

この辺りまで来れば、だいぶ北アルプスがきれいに見えます。

何度か別れ道がありますが、基本的に右が緩やか。

雪が残っているときや道が悪そうなときは右がおすすめ。

最後もさくらコースとアカマツコースに別れます。

この日は上に上がるにつれて、足元が悪くなってきたので、アカマツコースを選びました。

そしたらくるっと回るので、この景色!松本側。美ヶ原高原なんかが見えるポイントです。

遠くまで晴れ渡ってとってもきれいですね。

一休みできるベンチなどが点在していたので、ちょっと眺めを楽しんで、最後山頂に向かって登りきります。

山頂付近の桜並木を抜けると休憩小屋に到着します。

ここまでで中間地点から15分ほどでした。かなりサクサク早く歩いてきた感じです。

山頂に近づくにつれて、雪が結構残っています。足元には気をつけてくださいね。

登りきった広場では、ベンチに座りながら、北アルプスを眺めることができます。

看板には山の名前がのっているので、どの山か確認してみてください。

常念岳に有明山、燕岳、槍が岳、蝶が岳などなど。天気が良ければほとんどの山の山頂が見えますよ。

安曇野の里やま「光城山」の山頂

さらにおくに進むと、光城跡の看板や光城址(古峯神社)が見えてきます。こちら側に来るとベンチなどはないので、のんびりするなら先ほどのベンチあたりがおすすめ。

このまま奥に進むと長峰山へと続いていきます。

北側のルートから降りる場合もこの奥へと進みます。

城の後ということもあり、山頂付近は眺めも最高です。

この空の広さがまたなんとも言えませんね。

白く雪をかぶった北アルプスはかっこいいので、ぜひ見てほしいです。

安曇野の里やま「光城山」を楽しもう!

光城山は、30〜40分程度で山頂まで行くことができるので、散策するのにもおすすめ。健康のために毎日歩いている方なんかもいらっしゃいます。

こんな景色が毎日見られるなら登りたくなりませんか?

ちなみに秋から冬にかけて、まちが霧に覆われて神秘的な景色を見せてくれます。

9時ぐらいまでは霧がかかっているので、朝の散歩にも◎。

お天気の良い日には、お弁当持って登っても良さそうです。

3月はまだ雪が残っていて、道が滑る可能性があるので気をつけてくださいね。

基本情報
地名:光城山
住所:長野県安曇野市豊科光(光城山駐車場はGoogleMapで出てきます)

駐車場・トイレあり
田沢駅より徒歩30分

ライター・ヨガインストラクター(安曇野市など)

担当地域:安曇野市・北安曇郡・大町市・東筑摩郡を担当しているくりともです。 パティシエの仕事でフランスやカナダへ滞在後、バンクーバーで大自然やヨガに出会い、ヨガインストラクターへと転身。現在はWebライターとしても活動しています。ヨガとパティシエ=健康と食を中心に発信。飲食店応援に横浜のお店を紹介する執筆活動もしています。 美味しいもので幸せな時間を!趣味:カメラ・登山・ヨガ・スイーツ・猫etc

くりともの最近の記事