Yahoo!ニュース

やってはいけない!魚が釣れなくなるNG行為5選

なるフィッシュ釣り情報メディア『釣りの知恵袋』

釣りに便利なアイテムや情報を紹介している「釣りの知恵袋」なるフィッシュです!

ルアー釣りでも餌釣りでも、長期間ボウズが続いて心が折れそうな時ってありますよね?

ですが実は、釣れないのは自分の無意識の行動で魚を散らしてしまっているからなんてことも…

そこで今回は、魚が釣れなくなってしまう釣り場でのNG行為について5つ紹介したいと思います!

その① 岸際に立つ

魚が釣れにくくなるNG行為の1つ目は岸際に立つこと

少しでも遠くに投げたくて岸際ギリギリに立ちたくなるものですが、岸際はチヌやブラックバスなど障害物に身を潜める魚の隠れ場になっていることが多く、人の気配を感じると逃げてしまいます。

始めの一投は岸際まで近づかないよう距離をとってキャストし、反応がなければ岸際に立つようにしましょう。

その② 水面をライトで照らす

釣り場についてすぐ、魚がいないかチェックしたくて水面を照らす人がいますが、こちらも魚が警戒して逃げてしまうNG行為。

ただしその日のベイトや水の状況を確認すること自体は有効なので、ルアーを通すコースを避けて水面を照らし、状況をチェックすると良いでしょう。

その③ 物音を立てる

魚は音や振動に対して非常に敏感なので、足音釣り具を地面に置く音を聞いて逃げてしまうことがよくあります。

ヘチ釣りやテクトロなど岸際の釣りをする人の中には、足音を消すために足袋をはく人もいるほどなので、物音を立てないよう注意しましょう。

その④ キャストミス

気を付けていてもやってしまうキャストミスですが、水面にルアーを叩きつけるようなキャストミスは、魚が驚いて逃げてしまう原因になります。

またルアーを通すこと自体、魚を警戒させてしまうことになるので、ここぞというポイントは狙った場所に1発目でルアーを通せるのが理想です。

その⑤ 根がかり

最後に紹介するNG行為が根がかりです!

釣り人なら誰もが経験したことのある根がかりですが、外すときに水中のストラクチャーをかき回してしまうので、びっくりして魚が逃げてしまいます。

根があることがあらかじめわかっている時は、ルアーをできるだけ沈ませないようにしましょう。

またフローティングのルアーならスローに巻いていれば、根に当たっても巻きを止めることでルアーが浮上し、根がかりを回避してくれます。

今回は魚が釣れなくなるNG行為を5つ紹介しました!

他にも釣りに関する情報を発信しているので、興味のある方はぜひ見てみて下さい。

今後も釣りに関する便利な情報やアイテムを紹介していきますので、気に入った方はプロフィールからフォローをお願いします!

フォローすると今後も便利な情報を受け取ることができます。
フォローすると今後も便利な情報を受け取ることができます。

またInstagramでは釣りのよりマニアックな情報を発信しているので、気になる人はInstagramも覗いてみて下さい!

釣り情報メディア『釣りの知恵袋』

「釣りの知恵袋」なるフィッシュではYahoo!ニュースを始め、YOUTUBEやInstagramを通じて、まだ世の中に知られていない釣りに便利なアイテムやサービスを釣り人の方に紹介することで、釣り業界を盛り上げるべく活動をしています。釣り関係のアイテムやサービスを提供する企業様は、お気軽にHPからお問合せ下さい。

なるフィッシュの最近の記事