Yahoo!ニュース

【岸和田市】かじやまち事務所で開催されたメーテル先生の占星術を体験!夏休み子ども向けイベント紹介も有

Rainbowmommyライター・デザイナー(岸和田市)

紀州街道沿いにあるレトロな建物、「かじやまち事務所」は、巨大な半円アーチが3つ並んだ洋風建築。

こちらの建物は、1921年に岸和田貯蓄銀行として建てられ、1955年ごろからは岸和田中央会館として活用され、現在は「かじやまち」(岸和田中央商業協同組合)の事務所兼店舗として使用されている歴史的な建造物です。

「かじやまちと」は、その名の通り鍛冶屋のことで、江戸時代、岸和田に拠点を置いた岡部藩の鉄砲を製造していた鍛冶屋が住んでいたことが由来となり、「かじやまち」と名前がついたというそうです。

前を通る紀州街道沿いに歴史ある建造物が多く、とても風情のある通りにあるかじやまち事務所。

こちらでは、ヨガやワークショップなど、定期的に様々なイベントが開催されています。

今回、かじやまち事務所で定期的に開かれているイベントの1つ「かじやまちdeメーテルの占い」という、心理占星術師 MIetel(ミェーテル)先生の占星術による占いがかじやまち事務所のinstagramの告知に載っていて、占い好きな私は一度体験してみたい!と思いたち、連絡してみると予約枠が残りわずかあるとの事でしたので、今回初体験してきました。

写真提供:かじやまち事務所様
写真提供:かじやまち事務所様

MIetel(ミェーテル)先生、※以下、メーテル先生は、普段はお一人お一人のクライアント様の安心・信頼を大切にInstagramや広告はしておらず、ご紹介のみでの鑑定をされている方なのですが、定期的にこちらのかじやまち事務所や、岸和田市旧市街を中心とした商店街のおまつり「どんチャカフェスタ」で、催事での特別価格20分1,000円という破格の価格で本格的なホロスコープより導き出される1人1人の運命を読み説き、先行きのアドバイスをしてくださっています。

(※催事の価格は特別価格により普段の個別相談の価格とは異なります)

7月8日(土)に開催された今回のイベントも大盛況で、私の前にご予約の方が数名いらっしゃったので、待つこと数十分。

その間、せっかくの歴史的な「かじやまち事務所」の内部を拝見させて頂く事にしました。

岸和田市出身デザイナーの小篠綾子さんとその娘達、世界的デザイナーとなられたコシノ3姉妹をモデルにしたNHKドラマ「カーネーション」のロケ地になった事でも有名なかじやまち。

その当時の様子がパネルにまとめられて飾られています。

窓には、こちらも定期的に開催されているワークショップ、「サンキャッチャー作り」で作られたのでしょうか。

キラキラと輝く飾りが太陽光に映えて大変美しい。

今年度の岸和田祭りの告知ポスターなども貼られています。

かじやまち事務所の現在の管理を任されている、愛称BELLさんより、色々な「かじやまち」周辺のお話を楽しく聞かせて頂いていると、私の順番が回ってきました。

どきどきして入室すると

大きな窓から坪庭のよく手入れされている緑の鉢植えなどの様子が見え、明るく清涼な雰囲気がとても心地よい空間です。

この日のメーテル先生は、お暑かったので標準装備スタイルではなくナチュラルなお姿のままでのご登場。

おだやかな微笑みと話し方がとても安心感を覚える女性で、すっかりリラックスしてしまった私は、堰を切ったように色々相談事を話し、聞いて頂きました。

すると、生年月日と生まれた時間から割り出されたホロスコープの星の位置から、私が持っている特性などの解説と、今後どうしていったらよいかを丁寧に読み解いていってくださいます。

目からウロコの自分自身の特徴を知る事も出来て、色々楽しい…!

本格的な占星術などは初体験でしたが、とっても濃い自己理解の時間となりました。

写真提供:かじやまち事務所様
写真提供:かじやまち事務所様

最後に、「新月の時に願い事」を書くと叶うという事が、よく占いの雑誌などにも書かれているのですが、メーテル先生がその願い事の書き方を丁寧に解説した冊子を今回の特典として頂きました。

訪れた日の直近の新月は、7/18の「かに座」の新月でしたので、早速実践して、願い事を書いてみました。

新月の時の「星座」にも意味があるそうで、かに座の新月は調べた所、

「特に安心感や自分の居場所、仲間との繋がりを強める」などの意味があるそうなので、そういうことを考えながら願い事を書いてみました。

また、金運のよくなるという縁起の良い日に作られたという名刺を頂き、こちらを財布に入れておくと金運がよくなるかも!?というちょっと楽しみな特典も頂き、なんだかんだと楽しい気持ちで帰ってきました。

「占い師なんて知らないし♪ 花占いは当たらない♪」

というかの有名な歌の1フレーズが流れているあなたも、一度体験してみると、思いの外すっきりする自分に気づくかもしれません。

そして、人に言えない悩みを相談して、アドバイスを頂くという行為だけでもメンタルヘルスには良いのかもしれませんね。

次に、メーテル先生が岸和田にお越しになる機会は、秋のどんチャカフェスタの予定だそうです。

かじやまち事務所のInstagramなどで詳細が発表されるかと思いますので、そちらも是非チェックしてみて下さい。

かじやまち事務所Instagram:kajiyamachi_916

また、かじやまち事務所では、夏休みのイベント予定もたくさんあり

直近では8/5(土)

「かじやまち de ヨガ」

・13:30~

・15;30~

の2部制があります。

ご興味のある方は、

かじやまち事務所:072-422-2704 までお問い合わせを

もう終了してしまったのですが、7/29(土)には

・「食品サンプルのかき氷」作りのワークショップ

・サンキャッチャーワークショップ

・おりがみ君ゆうと君と作る折り紙のワークショップ

があったりと、大人も子どもも楽しめるイベントが定期的に開催されているかじやまち事務所。

次の開催もあるかもしれませんので、是非チェックしてみてください。

また、レンタルスペースも利用できるので、岸和田で、おけいこしたいな…、お店したいな…とお考えの方も一度お問合せください。

かじやまち事務所の前には、音楽教室・練習スタジオ・ジェラートカフェでも有名な「音時間 ON TIME 」さんがあったり、周辺のお店散策も楽しそうです。

風情のある紀州街道を歩きながらの散策もおすすめです。

岸和田中央商業協同組合 かじやまち事務所
〒596-0056 大阪府岸和田市北町9−16 岸和田中央会館
TEL:072-422-2704
※お問合せの時、留守電の場合は電話番号を残してください
定休日:火曜日 / 日曜日 / 祝日

ライター・デザイナー(岸和田市)

2人目の子どもの出産と共に、梅田・心斎橋界隈より地元の大阪府岸和田市にUターン就職した事で、子供の目線から、世間一般の岸和田のイメージとは違う虹のように七色に輝く柔らかい岸和田を見つける事に楽しみを見出す日々。企業のインハウスデザイナーをしながら、デザインや写真撮影などを副業としています。

Rainbowmommyの最近の記事