Yahoo!ニュース

韓国の屋台菓子 もっちもちのチーズスイーツが【セブンイレブン】に登場!早速食べてみた

かなざわチーズケーキマニア・チーズスイーツマニア

2024年の5月下旬にコンビニのセブンイレブンから韓国の屋台のお菓子であるホットクが発売されました。

しかも今回はチーズを使ったホットクです。チーズスイーツマニアの私も早速食べてみました。

ホットク(ホットック)は韓国の発祥とされるお菓子の1つで、日本でも新大久保のような韓国系のお店が多く並ぶ街にお店があったりします。

ホットクは基本的に熱々で食べるものなのですが、それをチルドスイーツとして販売したのが、セブンイレブンの「もっちりホットク」です。以前はあんこを入れたものが発売されたのですが、今回は中にチーズを入れた「もっちりホットク チーズ」が登場しました。

外見は白いパンケーキといった感じです。そして中にはチーズが入っています。

値段は248円で、カロリーは324kcalとなっています。

温めても食べられる

チルドで販売されていますが、温めて食べることもできます。

500Wで50秒温めると熱々のホットクに
500Wで50秒温めると熱々のホットクに

屋台では熱い状態で提供されるので、温めると屋台のホットクに近くなります。今回は冷たい状態と温めた状態で食べてみました。

もっちもちの食感を楽しめる

まずチルドの状態で食べてみました。全体的にそれほど甘味はなく、またチーズ感も控えめです。

食感はもっちもちです。

コンビニではモチモチした食感を強調させたどら焼きやたい焼きなどがチルドスイーツとして発売されていますが、そういったスイーツとはまた違う、中身が詰まった独特のもちもち感です。

温めるとさらにチーズ感を楽しめる

温めるともちもちに加えて、どこかふわふわな質感も加わり、さらにチーズの塩味とコクも増幅されます。

チーズスイーツ好きの私としては温めるパターンのほうが好きです。熱くて若干食べにくくはなりますが、チーズスイーツっぽさを楽しめます。

以前、セブンイレブンの餡このホットクを食べたときは、もう少し甘味があったと思うのですが、今回のチーズはどちらかといえば甘さが控えめでした。スイーツというよりは、おつまみにちょうどいいかもしれません。

値段やカロリーなど

■LINEでもチーズケーキの情報を配信中!
毎週月曜日の12時25分に1週間分の記事をLINEにて、まとめてお届けします。よろしければ友だち追加お願いします。

<友だち追加の方法>
▼下記リンクをクリックして友だちを追加してください
LINEアカウントメディア(外部リンク)

※本リンクはYahoo!ニュース エキスパートとの取り組みで特別に設置しています。

チーズケーキマニア・チーズスイーツマニア

チーズケーキやティラミスなどのチーズスイーツを日常的に食べて記録するチーズケーキマニア。コンビニやスーパー、カフェやレストラン、お取り寄せのチーズスイーツを実際に食べて、その魅力を紹介します。

かなざわの最近の記事