Yahoo!ニュース

【横須賀市】市民手工芸展は24日まで開催中☆個性あふれる作品と繊細で優美な世界に感動

うみのとなり地域情報発信ライター(横須賀市)

空間クリエイター兼ライターの海のとなりです。ハンドメイドの商品や作品を見るのが大好きです。今回は5月20日(金)から開催している市民手工芸展に行ってきました。

横須賀中央駅から徒歩10分のところに、横須賀市文化会館があります。

3階市民ギャラリーでは5月20日(金)から24日(火)まで第75回横須賀市民文化祭「市民手工芸展」が開催されています。

横須賀手工芸協会加盟の8団体と一般公募による作品を展示しています。

3Fの配置図です。ビーズ刺繍、かご編み、マクラメ、刺し子、糸かけ、ペーパークイリング、カービングなど様々です。

展示の様子

作品は原則撮影不可ですが、許可をいただいた一部の作品をご紹介します。

糸かけ

こちらは一般公募の作品で「糸かけ」です。「糸かけ」とは、板に打ち込んだ釘(ピン)に糸を掛けて模様を作っていくアートのことだそうです。太さや色が異なる糸を使用して美しい幾何学模様や曲線ができています。

4色の曲線が綺麗ですね。遠くから見るとパッと花が開いたような立体感があります。初めて見るアートに心踊ります。作者の方に丁寧にご説明いただき、さらに感激です。来年も「糸かけ」作品が楽しみです。

ペーパークイリング

指導者作品のコーナーです。ペーパークイリングの先生の作品が展示されています。全てで作られているそうです。色とりどりのお花が本当に綺麗です。ミニチュアサンプルのようなフライパンの中に料理が入った作品やカレンダーなども可愛いですね。

奥のQRコードもペーパークイリングで作られています。実際に読み取ることが可能だそうです。細かい繊細な作業の作品の美しさと可愛さに癒されます。

カービング

こちらの会場には、良い香りが漂っています。

額に入った作品はアクリル板を重ねて遠近感を出しているそうです。月の光に照らされた夜桜が美しいです。鳳凰の羽の細かい彫刻や立体感、迫力が素晴らしいです。

優しい表情のペガサスと白いワンちゃんがお花畑で駆け回る様子。楽しく跳ねたり飛んだりしている姿が目に浮かびます。イエローのお花が咲き乱れて、鳥たちも楽しく遊んでいる光景は楽園です。

こちらの作品は全て石鹸を彫刻して作られています。細かい彫刻の技術が本当に素晴らしくて、近くや遠くから眺めては躍動感のある、生命力を感じる作品に惹き込まれました。

普段は見ることができない作品が一堂に会しています。手工芸の奥深さ、素晴らしさと作家さんの表現力の豊かさに感動します。手工芸が創る素敵な世界にぜひ皆さんも足をお運び下さいね。文化会館までは上り坂がきついのですが、良い運動になりました。水分補給もお忘れなく!

第75回横須賀市民文化祭 市民手工芸展
展示会場:横須賀市文化会館 3階市民ギャラリー 
展示期間:2022年5月20日(金)~24日(火)
展示時間:10時~17時 ※最終日は16時まで
横須賀市文化会館

横須賀市深田台50
TEL : 046-823-2950 / FAX : 046-823-6547
受付:9:00~19:00

☆横須賀大好き♪  美味しいグルメ、おすすめスポットを紹介中!

☆コメントをお寄せいただきありがとうございます。(≧∇≦) 横須賀市の「オススメ!」の情報大歓迎です。横須賀を一緒に盛り上げましょう!

地域情報発信ライター(横須賀市)

広報・営業・マーケティング歴約20年、ライター歴5年 「横須賀っていいな」「横須賀って楽しいな」「行きたいな、住みたいな」と思ってもらえる情報を発信しています。地元の人々の温かさと魅力を伝えたい! グルメやマリノス、ベイスターズが大好き。 取材希望の方はSNSからお気軽にDMくださいね。

うみのとなりの最近の記事