Yahoo!ニュース

ズボラはあるある?わたしが一度やり始めたら止まらないこと

mil(ミル)汚部屋出身 整理収納アドバイザー

こんにちは。

汚部屋出身で断捨離歴10年以上の整理収納アドバイザーミルです!

片づけについて発信しているインスタグラムはこちら→ミルのインスタ

今回は汚部屋出身のわたしが一度やり始めたら止まらないことについてお話します。

片づけについてではなく、ある部分について触れた内容になっています。

これは多くの人があるあるかもしれないと思って投稿にしたので、もし「自分もそういうとこあるな〜」と思ったら、最後にハートポチッと押していただけたら嬉しいです!

では、続きをどうぞ。

ズボラ故…タイルの汚れも頻繁に掃除しません。笑

我が家のキッチン換気扇はちょっと変わった構造です。

年末の大掃除か、たまに汚れに気づいた時にサッと拭くくらいなので、久しぶりでドキドキ…

(普段あまり換気扇見ないので気づいたら汚れって溜まってますよね。。え、これうちだけじゃないよね…?うちだけじゃないよって方もハートポチお願いします笑)

上から落ちてくるホコリがとてもイヤ。(じゃあ頻繁に掃除しなさいよ)

これはもう何年も使っている洗剤です。

量が多すぎて何年も持つというコスパが素晴らしい子。(”何年も持つ”というところで頻繁に掃除していないことがバレましたねハイ)

ここだけ見たらミニマリスト。でも…

掃除前によけたから、反対はこうなっていました。

モノを減らすと、掃除のときのモノを避ける作業がすごくラクになるから、掃除のハードルもぐんと下がることを実感しました。

やっぱり掃除すると気持ち良いですよね。

ここまで読んでいただきありがとうございます。

わたしが一度やり始めたら止まらないことは、”掃除”でした。

このときは確かお休みの日で、お昼頃ちょっとした汚れを見つけたところから、夕方くらいまでキッチンの大掃除をしたという…

昔からやり始めたら止まらないところあるんですけど、けっこう極端だから取り掛かるまでに時間がかかっちゃうのが悪い癖だったりします。(共感してくださる方多い気が…!)

これからは、汚れが溜まって掃除がもっとめんどうにならない程度に、ちょこちょこ掃除を心がけようと思いました。

みなさんはお掃除、ちょこちょここまめにやるタイプですか?

それともわたしのように気づいたらやるタイプですか?

もし今回の記事で共感ポイントがあったら、ハートポチッと押していただけると、わたしの記事執筆の励みになるのでよろしくお願いします。

mil(ミル) 汚部屋出身の整理収納アドバイザー
広島で娘(小1)と二人暮らしの元汚部屋、元浪費家のズボラおかん(30代)です!
主にインスタグラムで手放すコツや手放して得たことなどを発信中。
このブログを見てくださっている方が、昨日よりモノが減らせて家が好きになるお手伝いができれば幸いです!
インスタグラム→@racumical_mil

参考になりましたら「いいね」「フォロー」「シェア」よろしくお願いします!

汚部屋出身 整理収納アドバイザー

汚部屋出身の整理収納アドバイザーです!racumical(らくみかる)→ラクに身軽にコミカルにをコンセプトに、ラクで身軽で口角が上がるような暮らしを目指してインスタグラムで発信活動してます。わたしのページを見つけてくださったご縁のある方には"明日よりもモノが減らせて、家が好きになる"ような発信を心がけます!

mil(ミル)の最近の記事