Yahoo!ニュース

【河内長野市】電話予約で1割引き!千代田駅前ラワーレさんのマッサージは、自分へのクリスマスプレゼント

奥河内から情報発信奥河内地域文筆家(河内長野市・富田林市)

クリスマスまであとわずか。大切な家族や友達に手渡すプレゼントが決まった、あるいはまだ決まっていないなど、いろいろあるでしょう。しかし、他人ではなく自分自身へのご褒美としてのプレゼントも、クリスマスだからこそのたのしみ。

たとえば、日々の忙しい毎日ではどうしても体に無理させていますよね。さらに本格的に寒くなってきた12月、寒さで体が無意識に縮こまり、血流も悪くなってしまいます。そんなときこそ、プロのマッサージを受けてもみほぐすのも、身体をいたわるためのひとつの方法。

マッサージを受けたいのだけど、どこに行ったらいいのだろう。前を通るたびに気になっていたのが、南海高野線千代田駅西口から続く「千代田あいあい通り」に面したラワーレ(Lavare)さんです。

ネット地図にも掲載が無かったので、どんなお店でどんなマッサージをしてくれるのだろうとずっと疑問に思っていました。

取材のために、長距離を歩くことが続いたある日、痛い足を引きずりながら、ラワーレさんの看板を眺めると、足つぼマッサージと書いてあるのに気づきました。これは、試さなくては!

今回、このかわいらしい看板の足つぼの文字に引き込まれるように入りました。ただあまりにもかわいらしい雰囲気なので、男性にはやや敷居が高めで、もしかしたら女性専用と勘違いするかもしれません。でも違いました。男性おひとり客でも問題ありません。

店に入ると、表の看板同様、木材の形を活かしたテーブルや椅子、調度品など、おもしろいデザインのものばかり。店中に可愛らしいクリスマスグッズがあふれています。クリスマスが終わると、お正月グッズに変わるそうで、季節に応じて変えていらっしゃるのだとか。

後で聞いた話ですが、経営者でマッサージ師でもある山崎さんの話では、開業するときにある作家さんにドアを願いしたところ、とてもおもしろいデザインのものができたので、それからいろんな調度品をお願いしたということです。

自然の木の造形美を活かしたオリジナルのデザインが、どれもとにかくおもしろいのです。

ラワーレさんは、山崎さんがひとりで店を切り盛りしています。したがって複数人数で来店した場合には、ひとりずつの施術になるので、注意が必要。気になるマッサージの手法は、日本の指圧式です。

今回私は、35分の足つぼマッサージ(2520円)をお願いしました。最初に、足を電動保温フットバスにつけて、足をリラックスさせてから行います。フットバス内の少し熱めのお湯が、とても気持ちよかったです。そしてその後、実際の施術が始まります。

実際に足つぼマッサージをしていただいた感想ですが、けっこう足が凝っていたためか、最初は多少痛いと感じる部分はあったのは確かです。

しかし、その痛いのを少し我慢すると、どんどん固まっている足がほぐれてきているのがわかり、途中からは非常に足が気持ちよかったです。さらにだんだん内臓や肩の部分が温かくなっていくのも感じました。もちろん個人差があるので参考程度に私の感想です。

さて、施術をしてもらいながら山崎さんにお話を伺いました。山崎さんは大阪なんばのマッサージ店で働いたのち、現在の場所で19年前に開業したのだそうです。ちなみに、河内長野に来られたのは、家を建てたからとのこと。

19年間この地で商売を続けてこられたのは、地域に愛されたお店であるからにほかありません。その間の千代田あいあい通りのことについて、マッサージをしながらいろいろと教えていただきました。

楽しくおしゃべりしていたためか、35分間があっという間に過ぎました。タオルで足を拭いていただいた後は、自分でも驚くほど足が軽くなっていました。

ラワーレさんは、足つぼのほか、全身や顔等のマッサージがあります。またある程度お決まりのメニュー設定はありますが、お好みで自由にアレンジが可能。山﨑さんのお奨めは、足つぼと全身のマッサージのセットだとか。

そして、できれば電話予約をお勧めします。電話予約すると優先され、かつ料金がなんと1割引きになります。マッサージと山﨑さんとの楽しいおしゃべりで、身体だけでなく心もリラックスできた気がします。

ラワーレ(Lavare)(外部リンク)
住所:大阪府河内長野市木戸西町1丁目1-35 司ビル1F
電話番号:0721-56-2210 (予約受付10:30~20:30)
営業時間11:00~21:00
定休日 :水曜日 第3木曜日  臨時休業あり
アクセス:南海千代田駅から徒歩3分

奥河内地域文筆家(河内長野市・富田林市)

河内長野市の別名「奥河内」は、周囲を山に囲まれ3種類の日本遺産に登録されるほど、歴史文化的スポットがたくさんある地域です。それに加えて、都心である大阪市中心部に乗り換えなしで行ける複数の大手私鉄(南海・近鉄)と直結していることから、新興住宅団地が多数造成されており、地元にはおしゃれな名店や評判の良い店なども数多くあります。そして隣接する富田林市もまた、歴史文化が色濃く残る地域。また南河内地区の中核都市として、行政系施設が集まっています。これを機会に、奥河内(一部南河内含む)地域に住んでいる人たちのお役に立つ情報を提供していければと考えています。どうぞよろしくお願いします。

奥河内から情報発信の最近の記事