Yahoo!ニュース

「本・生わさび」←「どっちを買うべき?」料理人の回答に…『もっと早く知りたかった!』

こんにちは、料理人のぱぷちゃんです!

皆さん「わさび」は好きですか?また、どんな時にわさびを使いますか?

今回はわさびが好きな方に読んで欲しい内容となっております。もし、あなたがわさびのツーンとした辛さがたまらないわさび上級者なら最後までお付き合いください!

皆さんがご家庭で使うのはチューブに入った「チューブわさび」ではないでしょうか?実は、このチューブわさび大きく分けて2種類があります。

1つ目が…「本わさび」 2つ目が…「生わさび

皆さんが普段使っているのはどちらですか?そして、こんな疑問を感じたことありませんか?『本わさびと生わさびは何が違うの?』と。

今回は両者の違いを徹底解説したいと思います。ぜひ最後まで読んでわさびを買う際の参考にしてください!

今回の目次

  1. 「本わさび」とは?
  2. 「生わさび」とは?
  3. 「味」と「使い分け」
  4. まとめ

「本わさび」とは?

まず、「本わさび」から見ていきましょう!

本わさびという表記には以下の隠れた意味があります。

本わさびという言葉は、西洋わさびを使用する事の多いチューブわさびに日本原産のわさびと区別するために付けられた呼び方です。

※ただ、日本原産と言っても「国産」の物を示しているわけでは無いので注意が必要です。国産のわさびは少ないので「国産」という表示がなければ輸入物だと思った方がいいです。日本原産=国産ではない!

また、本わさびは2種類の物に分かれます。

・本わさび“入り”(原材料中50%未満)
・本わさび“使用”(原材料中50%以上)

「生わさび」とは?

一方で「生わさび」はどんな特徴があるのでしょうか?

実は…チューブわさびに書かれている「生わさび」という言葉には規格上の定義があるわけでは無く、生の原料を使用している事を強調する為の言葉です。

この背景には、過去にチューブわさびが粉わさびを使った『練りわさび』として主流であったことがあります。「生わさび」という表現は、それとの区別をつけるために使われたのではないかと考えられています。ちなみに、生のわさびをすりおろして作る商品が市場に登場したのは1980年代後半のことです。

「味」と「使い分け」

両者の違いを理解して頂けましたか?

それでは、最後に本わさびと生わさびの「味の特徴」「使い分け」をお教えしたいと思います。

【味】
・香りを楽しみたい方→本わさび
・辛さを楽しみたい方→生わさび
【使い分け】
・刺身や寿司→本わさび
・そばなどの薬味→生わさび

まとめ

  • 本わさびは香り重視、生わさびは辛さ重視
  • 本わさびには…「入り」と「使用」の2種類がある
  • 生わさびには…規格定義がなく、生の原料使用を強調
  • 本わさびは刺身や寿司に適している
  • 生わさびはそばの薬味に適している

【もっと学びたい人へ】
デコポン」と「不知火」の違いを「X」で分かりやすく解説しているので良かったら、見てみて下さい!

最後まで、ご愛読ありがとうございます。
「為になった方」は下のアイコンを押して、フォローすると…
私の「最新情報をいち早くゲット」できます!!

料理人の視点から、日々の食卓に役立つ「コツ」や「食材の扱い方」をお届けしています。旬の食材を無駄なく美味しく使い切るアイデアや、プロならではの保存方法など、皆さんのキッチンで活用できる情報をわかりやすく解説!【保有資格】調理師免許(国家資格)・食品技術管理専門士・フードコーディネーター

ぱぷちゃんの最近の記事