Yahoo!ニュース

試してみて!釣り初心者でも意識したら魚のヒット率が上がった3つのコト

タビカツリチャンネル夫婦で釣り系YouTuber

皆さんこんにちは。
YouTubeで「夫婦で楽しむ釣り系動画」を配信している「タビカツリ夫婦」です。
ここでは、特に釣り初心者の方やこれから釣りを始めたい方に役立つ情報を発信しているので、どうぞよろしくお願いします。

今回は、釣り初心者のタビカツリ嫁が、意識したら魚のヒット率が上がった3つをご紹介します。

釣りをする上で基本的なことですが、とても重要なコトでもあります。

ぜひ最後までご覧ください。

釣り初心者でも意識したら魚のヒット率が上がった3つのコト

1.フッキング(アワセ)をしっかりする

フッキング(アワセ)とは、魚のアタリがあったときに竿を上にあげ、魚の口に針を掛けること。

魚を釣る上でとても重要なのが「フッキング」です。

魚のアタリがあってもフッキングをしないと、魚に針は掛かりません。

タビカツリ嫁が釣り初心者の頃、フッキングが上手くできていなかったり、甘かったりして魚がバレてしまうのを何度も経験しています。

なので、魚が食った!と思ったらしっかりフッキング!

今ではとくに大物狙いでは、バレたくないため2回くらいフッキングするタビカツリ嫁です笑

2.巻くスピード&釣れる層を考える

狙う魚によっても変わってきますが、「巻くスピード&魚がいる層」を考えながら釣りをすることも重要です。

そのときの釣り場の状況に合わせて、ゆっくり巻きだったり、早巻きだったり…

表層にいるのか、中層にいるのかなど、いろいろ試すことが重要です。

その日その日で釣れるパターンは違うので、いろんなスピードや狙う層を探っていくようにすると、パターンにハマり釣果につながってきます。

あとは魚の特性を知って、どこにいる魚なのかを考えて狙うことも重要なポイントです。

3.試行錯誤する

釣りをする上で、「試行錯誤すること」はとても重要だと実感しています。

海の中を想像しながら巻いてきたり、水の流れを意識したり…

”このルアーでダメならあのワームを使ってみよう”や”エサを使ったらどうなるかな”など常に試行錯誤することで釣果につながります。

これで釣れなければ次はこうやってみようという姿勢が大事です。

同じ釣りでも狙い方はいろいろあるので、その日にハマるパターンを見つけるとGOOD。

釣り初心者でも意識したら魚のヒット率が上がった3つのコト|まとめ

1.フッキングをしっかりする
2.巻くスピードを考える
3.試行錯誤する

釣果を上げるために重要な3つをご紹介しました。

釣り初心者の私でも、これを意識すれば着実に釣果が上がってきました。

ぜひ試してみてください。

釣りをするならタビカツリチャンネル

私たちのYouTubeチャンネル「タビカツリチャンネル」では、釣り初心者の方から釣り好きな方まで楽しめる動画を公開しています。

釣り方・おすすめワーム・料理方法なども紹介しているので、ぜひご覧ください。

夫婦で釣り系YouTuber

夫婦で釣りを楽しんでいるタビカツリ夫婦です。 夫は昔から大の釣り好き、妻は釣り初心者ですが、それぞれの目線から釣りに関する情報を発信していきます。 どうぞよろしくお願いします。

タビカツリチャンネルの最近の記事