Yahoo!ニュース

【ソロキャンプ歴4年】50泊以上キャンプをした中で、まったく楽しめなかったキャンプとは?

MAE CAMPバイクキャンプYouTuber

毎月1回のペースでキャンプに行ってますので、キャンプをはじめて四年で50泊ほどはキャンプを経験したでしょうか。

美味しいキャンプ飯にたき火など、日常では体験できないことをできるキャンプはとても楽しいです。

飽きっぽい私が、4年も続けた趣味はこれまでなかなかありませんでしたが、今ではキャンプYouTuberになってしまうくらいなのでキャンプの世界にどっぷりと浸かっています。

しかし

50泊以上経験したキャンプがすべて楽しかったか?と振り返ると、必ずしもすべてがそうではありません。私の経験から楽しくないキャンプを回避するためのポイントを紹介します。

悪天候でのキャンプ

私はキャンプが予定していた日が雨でも基本的にはキャンプにいきます。

過去の記事でも語っていますが、雨キャンプには雨キャンプの良さはあるので。

しかしこの動画レベルの悪天候になると、正直「キャンプを楽しむ」という状況ではなくなってしまいます。

この動画を撮影した時は大雨・暴風・雷のトリプルパンチでした。確かに予報は雨でしたが、想像をはるかに上回る悪天候です。

雨の日にキャンプに行くこと自体は良しですが、天候の具合はよく観察して安全にキャンプを楽しめる時に行くべきですね。

個人的には初キャンプが雨予報であれば延期することをお勧めします。

雨の日のキャンプはある程度経験があってもいろんなトラブルも起きるので、やはり晴れた日のキャンプが無難であるといえます。

体調不良なのに行ったキャンプ

キャンプを初めて1年目の時でしたが「なーんか少しお腹が痛い?かな」ぐらい違和感を朝感じましたが、その日は待ちに待ったキャンプだったので迷わずキャンプにいくことにしました。

しかし、キャンプ場に到着して設営して、ご飯を作るぐらいのタイミングで状況が悪化。

猛烈にお腹が痛くなり、トイレに入り浸ることに。汗

しばらくしてもお腹の痛みが定期的に襲ってきて、キャンプをまったく楽しむことなく撤収しました。

体調が悪い中での撤収がまた大変で、さらに車の運転もつらかったです。途中休憩もしながらやっとの思いで帰宅しました。

やはり体調は万全な時に行くべきですね。またもしもの時のために薬などあると心強いです。

最後に

いかがだったでしょうか。キャンプ歴4年で学んだキャンプをあきらめるべきタイミングでした。悪天候と体調不良の時ですね。「当たり前だろ!」と言われていまいそうですが、本当に待ちに待ったキャンプを前日や当日にあきらめることの難しさ・悔しさの強いことです。笑

けど、キャンプは逃げないのでやはりあきらめることも時には大切ですね。

【キャンプYouTuber MAE CAMPのプロフィール】

36歳息子・64歳父でキャンプ系YouTuberとして動画を配信中! キャンプギア・の紹介や,シネマティックなキャンプ動画を配信中。

YouTubeチャンネルのリンクはこちら:MAE CAMP

バイクキャンプYouTuber

こんにちはバイクキャンプYouTuberのMAE CAMPです。キャンプ初心者の目線でキャンプに関するHOWTOやキャンプ道具の紹介をやってます。ほぼ毎日情報発信していますので、ぜひフォローよろしくお願いします!

MAE CAMPの最近の記事