Yahoo!ニュース

日本映画界の変容示す劇場アニメへのさらなる傾注と東宝の「4本目の柱」

篠田博之月刊『創』編集長
『ゴジラ キング・オブ・モンスターズ』クレジットは本文参照

. 発売中の月刊『創』(つくる)7月号は、恒例の映画特集だ。表紙は公開中の『ゴジラ キング・オブ・モンスターズ』だ(写真のクレジット2019 Legendary and Warner Bros. Pictures. All Rights Reserved)。ハリウッド版の『ゴジラ』は来年にも次回作が公開予定だし、その国内配給は東宝だ。この国際戦略は東宝のメディア戦略のひとつの柱になりつつある。

 そのほかにも劇場アニメの隆盛が今年の特徴だ。夏には『君の名は。』の新海誠監督の新作など強力アニメが勢ぞろいする。

 テレビや配信と連動させたコンテンツ戦略の要とあって、映画はますます進化を遂げている。この1年間の特徴的なことを報告しよう。

東宝の映画戦略に4つ目の柱が…

 「いつも3つの柱と言ってきましたが、今年は4つ目の柱ができそうです」

 そう語るのは東宝の市川南常務だ。3つの柱とは、シリーズもののアニメ、テレビ局製作の映画、そして自主製作の映画だ。東宝を支えるこの3つの柱に加わる新しい柱とは、東宝が製作に関わるハリウッド映画だ。今年5月公開の『名探偵ピカチュウ』と『ゴジラ キング・オブ・モンスターズ』の2つがそれにあたる。

 2作品とも製作はアメリカのレジェンダリー・ピクチャーズだが、海外での配給はワーナー・ブラザース、国内配給は東宝が担う。なぜそうなるかといえば2つとも日本のヒットコンテンツをハリウッドが映画化したものだからだ。前者はキャラクターの権利を日本の株式会社ポケモンが持っており、後者は東宝だ。

 「両方とも東宝グローバルプロジェクトと呼んでいますが、東宝が出資をし、国内の配給権を持っています。『名探偵ピカチュウ』は株式会社ポケモンとレジェンダリー・ピクチャーズの間を東宝が取り持った経緯があるし、『ゴジラ』については東宝のキャラクターです。いわば東宝のキャラクターをハリウッドに貸し出して、出演料をもらうという形ですね。

 『名探偵ピカチュウ』は今回の映画が新作ですが、世界中でヒットしました。日本国内でも興収30億円を超える勢いです。シリーズ化されていけばいいなと思っています。

 『ゴジラ』については2014年公開の前作が大ヒットし、5月公開の『ゴジラ キング・オブ・モンスターズ』に続いて2020年には『ゴジラvsコング(仮)』の公開も決まっています」(市川常務)

 2作品を皮切りに、東宝では海外とのやりとりを行う国際部の業務が拡大しているようだ。映画調整部の臼井央部長がこう補足する。

「もともと国際部は、日本の映画を海外に輸出する業務にあたっていたのですが、今は一部、ハリウッドでの製作にも関わるようになりました。国際部の業務は拡大しています」

 ちなみにポケモンに関しては、ハリウッドの作品と別に、7月12日から3DCGの『ミュウツーの逆襲  EVOLUTION』が公開される。配給は東宝だ。

 他の3本の柱についても見ておこう。2018年、東宝は、自社製作を強化拡大するという方針を掲げ、配給作品32本のうち16本が自社製作だった。しかしその中には、興収10億円に達しない作品も多かった。でも東宝が強いのは、そういう場合でも他の2つの柱が支えることで、会社全体の興収目標500億円を大きく超える600億円を達成した。

 特に第1の柱であるシリーズものアニメが絶好調で、『名探偵コナン』や『ドラえもん』がいずれも過去最高の興収をあげた。この2本のほかに『クレヨンしんちゃん』『ポケットモンスター』『妖怪ウォッチ』を含めた5本のアニメが盤石の人気を誇っているのだ。

『ヒロアカ』でアニメシリーズは6本に

「『ドラえもん』は今年も昨年に続いて歴代2位の50億円に届く勢いですし、『名探偵コナン』は過去最高の昨年を超えて、95~100億円に届く勢いです。今年はそのほかに『君の名は。』の新海誠監督の新作『天気の子』が7月に公開されるし、配給作品27本のうち10本がアニメです」(市川常務)

 昨年初めて劇場アニメが公開された『僕のヒーローアカデミア』は興収17・2億円と好調なスタートを切って、シリーズ化が決まった。第2作は冬公開予定だが、アニメシリーズはこれで6本になったわけだ。

 劇場アニメが日本の映画界を牽引する状況が続く中で、シリーズアニメをどう確保していくかは、映画会社各社の課題となっている。昨年は東映も『劇場版 七つの大罪』の配給に踏み切ったし、後述するが今年はワーナー ブラザース ジャパンもアニメに本格的に取り組み始めた。

 今年の夏の映画は洋画も『ライオンキング』『スパイダーマン』など大作が並び激戦と言われるのだが、大きな期待が持たれているのが新海誠監督の『天気の子』だ。何しろ2016年公開の『君の名は。』は興収250・3億円を叩き出し、日本中に旋風を巻き起こした。7月19日公開の今回の作品も、制作は新海監督が所属するコミックス・ウェーブ・フィルムで、年内の東宝配給作品の中でも最大級の配給規模だ。アニメファンだけでなく業界全体の期待と注目を一身に背負っている感じだ。

『天気の子』C2019「天気の子」製作委員会
『天気の子』C2019「天気の子」製作委員会

 5月31日公開の『ゴジラ キング・オブ・モンスターズ』と7月公開の『天気の子』と、これから大作で勝負をかける東宝だが、今年に入ってからの配給作品は軒並み好成績をあげている。興収をあげてみると、まず正月公開のテレビ局製作の2本、フジテレビの『マスカレード・ホテル』とTBSの『七つの会議』がそれぞれ46億円、21億円、2月公開の自社製作『フォルトゥナの瞳』が13・5億円。以下は見込み興収となるが、3月公開の『映画ドラえもん のび太の月面探査記』が50億円、自社製作『君は月夜に光り輝く』が10億円、4月公開の『名探偵コナン 紺青の拳』が95~100億円、『映画クレヨンしんちゃん 新婚旅行ハリケーン~失われたひろし~』が20億円、日本テレビ製作の『キングダム』が50億円、ハリウッド映画『名探偵ピカチュウ』が30億円をそれぞれ突破する見込みだ。5月17日に公開されたフジテレビ製作の『コンフィデンスマンJP』も興収30億円を狙える健闘だ。

『ヒロアカ』『刀剣乱舞』映像事業部の取り組み

 さて、東宝にはここまで紹介したようなラインナップを扱う映画調整部、映画企画部のほかに、映像事業部という独特の部署がある。もともとは映画から派生するDVDなどの2次商品や、パンフレット・関連グッズなどの製作・販売を行う部署だった。それが発展して、アニメ製作や配給、ODSと呼ばれる映画館を使ったライブビューイングなど様々な事業を手がけるようになった。映像事業部はいまや東宝の中で一番人数が多い部署になっているという。昨年来の事業について、上田太地映像事業部長に聞いた。

 「この1年ほどはTOHOanimationの作品への取り組みがメインでした。特に『僕のヒーローアカデミア』は、映像事業部が製作しているテレビアニメの第3期が、昨年4月から2クールにわたって放送され、その放送中の8月に、初めての劇場アニメが公開されました。夏休みは大作が多くて激戦でしたが、興収が17億円超と素晴らしい成績を収めました。劇場アニメとしては第2弾が今年の冬公開が決まっています。

 この作品は北米など海外でも火がついています。北米のカートゥーン ネットワークというアニメ専門チャンネルと契約が成立して全米でテレビアニメが放送されました。劇場アニメも10月に500スクリーン以上で公開され、これまでに北米で公開された日本映画の歴代トップ10に入りました。そのほか中国、台湾、香港、タイなどアジア各国でも劇場公開されています。『週刊少年ジャンプ』のマンガは海外でも人気で、世界的に有名なサンディエゴのコミコンでも『ヒロアカ』は大盛況でした。このアニメは東宝が社を挙げて取り組む体制になっています」

 もうひとつ、昨年は「紅白歌合戦」にも登場するなど大ブレイクしたのが「刀剣乱舞」だった。

「ニトロプラスさんの原作を元に開発したゲームから派生したテレビアニメや2・5次元の舞台で人気を博し、この1月には実写映画が公開されました。2・5次元の舞台の役者がそのまま出演する映画で、製作や配給など映像事業部が取り組みました。舞台も幾つかのシリーズがあるなど、この作品は独特の展開をしています」(上田部長)

新しいキャラクター「ちびゴジラ」の狙い

 さらにこのところ大きな取り組みとなっているのが「ゴジラ」で、2017年から翌年にかけて映像事業部が製作・配給した劇場アニメ『GODZILLA』3部作が次々と公開された。

 東宝では2014年に社内に「ゴジラ戦略会議」通称「ゴジコン」が発足し、全社的な取り組みが行われている。きっかけは同年、ハリウッド版の『GODZILLA ゴジラ』が世界的にヒットしたことで、本家本元の東宝でもゴジラのコンテンツを使って様々なビジネスができないかとプロジェクトチームがたちあがった。

 映像事業部の場合は、アニメの製作・配給のほか、グッズやイベントなど様々な事業を展開している。ゴジコンのプロジェクトリーダーを務める映像事業部の高橋亜希人・映像企画室長に話を聞いた。

 「昨年にかけて公開された劇場アニメは第3章のDVDが今年5月22日に発売されました。東宝映像事業部が発売元です。またこのアニメはネットフリックスを通じて全世界に配信されています。海外販売については国際部が担っていますが、国内での製作・配給、DVDやグッズなども含めて映像事業部全体で取り組んでいます」

 昨年後半から始まり、今年大きく展開を予定しているのが、「ちびゴジラ」という新たなキャラクターだ。

 「ゴジラは今年で65周年を迎えるのですが、ファンの年齢が年々高くなっています。この65年はチャレンジの歴史で、最初は特撮でしたが、『シン・ゴジラ』というCGを使った映画を製作したり、劇場アニメを製作したりしてきました。今回の『ちびゴジラ』は、赤ちゃんが最初に触れるキャラクターの選択肢のひとつにゴジラもなれないかと考えたもので、これまでの実写だと怖さが出てしまうので、新しいチャレンジをしたのです。

 Suicaのペンギンの絵を描いているさかざきちはるさんにお願いして、『ちびゴジラ』のキャラクターを描いてもらい、昨年11月に講談社から絵本を発売しました。5月21日に第2弾が発売されています。絵本にはモスラやラドンも登場し、子供向けの新たな世界観を広げていこうとしています。今後はフィギュアやTシャツ、靴下など雑貨全般の商品化も行うし、TOHOシネマズの子供向け映画の前のマナーCMに『ちびゴジラ』が登場しています。

 ゴジラというのは、クリエイターによって造形が変わるという珍しいキャラクターなんです。ハリウッド版も監督によってゴジラの造形は違っています。その中で今回の『ちびゴジラ』も新しいキャラクターとして登場したわけですが、キャラクターがこんなふうに変わると、そのたびに違った商品展開がなされるのです。新宿に『ゴジラ・ストア』という専門店があるのですが、たくさんのゴジラのキャラクターが並べられています。

 ゴジコンというのは、そういうゴジラのブランディングをするのが目的です」(高橋室長)

アニメ『二ノ国』へのワーナーの期待

 安定した人気を誇るシリーズものの劇場アニメへの取り組みは、映画各社が試みているが、今年、本格的な取り組みを開始するのがワーナーブラザースジャパンだ。同社には実写では『るろうに剣心』と『銀魂』のフランチャイズがあり、昨年公開された『銀魂2』は37億円の興収をあげている。

 「『名探偵コナン』や『ドラえもん』と言ったテレビアニメのフランチャイズだけでなく、新海誠監督や細田守監督作品など劇場用アニメは東宝さんが圧倒的に強い。邦画マーケットの実情を考えれば、やはり劇場用アニメを持たないといけないと試行錯誤して来ました。幸い集英社さん幹事の劇場版アニメ『銀魂』を配給させていただいてますが、自分たちで作り出すのは時間がかかりました」

 そう語るのは小岩井宏悦エグゼクティブプロデューサーだ。

 ワーナーブラザースはハリウッドの映画会社だが、世界各地で、それぞれの国や地域に応じた映画製作を行おうというローカルプロダクションを推進してきた。日本でその任に当たってきたのが小岩井さんだ。『るろうに剣心』も『銀魂』も小岩井さんがプロデュースした作品だが、今年は新たにアニメのフランチャイズに取り組むという。パートナーになるのは『妖怪ウォッチ』『レイトン教授』などゲームのキャラクターを映像化させて次々と大ヒットを飛ばしてきたレベルファイブだ。

 「実は私がワーナーブラザースに来てすぐの10年ほど前、福岡の本社までレベルファイブの日野晃博社長に会いに行ったんです。日野さんは、経営をやりながら自らクリエイターとしてゲームだけでなくテレビアニメから映画まで次々とヒットを生み出しているでしょう。すごい才能ですよね。そこで、発売されたばかりの『二ノ国』というゲームのアニメ映画化をお願いしたんですが、当時はまだワーナーに邦画製作の実績がなく話が進みませんでした。それから、ワーナーも実写映画での実績ができた4年半ほど前にもう一度お願いに行き制作が始まったのが8月23日公開の『二ノ国』です。日野さん自身がシナリオを書かれていて宣伝面でも日野さんが得意とされるメディアミックスによる多面的な展開もあります。また、この『二ノ国』というゲームは海外、特にヨーロッパでは大変な人気ですので大規模な海外展開も予定されています。

『二ノ国』8月23日全国ロードショーC2019映画『二ノ国』製作委員会
『二ノ国』8月23日全国ロードショーC2019映画『二ノ国』製作委員会

  監督はスタジオ・ジブリで原画や演出をやっていた百瀬義行さんなのでキャラクターは日本人が大好きなジブリルックになっていますし、音楽は久石譲さんなのですが、レコーディングした劇伴がとにかく素晴らしくて音楽だけでも1800円の価値があると思います。メディアミックスでいうとコミカライズについては講談社の『別冊少年マガジン』に5月号から連載が始まっていて、この後も次々と発表していく予定です。

 今回、何よりも大きいのはレベルファイブの日野さんと一緒に仕事ができたことですね。クリエイティブとビジネスの両方に才能があるカリスマですから、今後も良い関係を築いていきたいと思っています」(小岩井プロデューサー)

 その後、10月11日に公開が予定されているのは、吉永小百合・天海祐希という大女優の共演で既に話題になっている『最高の人生の見つけ方』だ。2007年にアメリカで作られた同名の映画を原案としたものだが、ジャック・ニコルソンとモーガン・フリーマンが演じた主役を女性に代えた。監督は犬童一心さんだ。

「アメリカと日本のマーケットが違うので女性2人の物語にしました。明るい作品なのにとくかく泣けると評判です。何より自分が吉永小百合さんとお仕事をしているということが未だに信じられない。映画人として最高に名誉なことで絶対に当てて次もご一緒したいです」(同)

 次に控えているのが来年夏公開の『るろうに剣心』の第4作目と5作目だ。7カ月以上に及ぶ日本で最長の撮影期間を終え、2本連続公開で2014年公開の前2作以上の超大作だという。

東映は8月公開『ワンピース』に期待'''

 劇場アニメの強いシリーズを増やしたいという意向は東映も同じで、昨年は8月に人気アニメシリーズの劇場版『七つの大罪 天空の囚われ人』を公開した。取締役でもある村松秀信企画調整部長がこう語る。

「ワンピース スタンピード」C尾田栄一郎/2019「ワンピース」製作委員会
「ワンピース スタンピード」C尾田栄一郎/2019「ワンピース」製作委員会

 

 「興収は7億円でした。もう少し行くかなと思っていたのですが、今後、長い目で見て育てていかなければいけないと思っています。今年は8月に劇場版『ワンピース スタンピード』が公開されますが、テレビアニメ放送開始20周年という記念の年でもあるし期待しています。夏と冬に公開している『仮面ライダー』も昨年は興収15億円のヒットだったし、『ドラゴンボール』は40億円を記録しています」

 東映にとって今年は“予想外”が続いている。まず2月に公開された『翔んで埼玉』が異例の大ヒットで興収37億円を叩き出した。フジテレビの『テルマエ・ロマエ』を製作したプロデューサーと監督のコンビが原作に惚れ込んで映画化したもので、東映が配給を担った。

 そして次の予想外が、4月公開予定だった『麻雀放浪記2020』だ。3月12日に出演者のピエール瀧がコカイン所持などの容疑で逮捕された。テレビドラマやCMをめぐって自粛の動きが広がり、公開をどうするのか注目された。

「映画はテレビと違ってお金を払って観に行くものだし、ピエール瀧は主役でもないですから、東映としてはそのまま上映しようと考えていたのです。でも製作委員会の中ではいろいろな意見があると思うので、とにかく配給を行った東映に判断を任せてほしいと申し上げました」(村松部長)

 今後の東映配給作品を挙げてみると、7月は『仮面ライダージオウ/騎士竜戦隊リュウソウジャー』、8月劇場版『ワンピース スタンピード』、9月『見えない目撃者』、10月『プリキュア』新作、11月『閉鎖病棟 それぞれの朝』。精神病院が舞台のサスペンスで、笑福亭鶴瓶が主役だ。それ以降公開の正月映画としては周防正行監督の『カツベン!』がある。大正期の無声映画時代の活動弁士を描いたもので、周防監督らしい映画だと評判になっている。

 松竹配給の映画も紹介しておこう。5月31日公開『パラレルワールド・ラブストーリー』、6月21日公開『ザ・ファブル』などは日本テレビとの共同幹事。その後も7月19日公開『東京喰種 トーキョーグール【S】』」、8月30日公開『引っ越し大名!』、9月13日公開の蜷川実花監督の『人間失格』などが続く

 今年の夏は話題作が多く激戦と言われる。日本映画は今後どうなってゆくのだろうか。

※『創』7月号の映画特集の内容は下記をご覧ください。

http://www.tsukuru.co.jp/

月刊『創』編集長

月刊『創』編集長・篠田博之1951年茨城県生まれ。一橋大卒。1981年より月刊『創』(つくる)編集長。82年に創出版を設立、現在、代表も兼務。東京新聞にコラム「週刊誌を読む」を十数年にわたり連載。北海道新聞、中国新聞などにも転載されている。日本ペンクラブ言論表現委員会副委員長。東京経済大学大学院講師。著書は『増補版 ドキュメント死刑囚』(ちくま新書)、『生涯編集者』(創出版)他共著多数。専門はメディア批評だが、宮崎勤死刑囚(既に執行)と12年間関わり、和歌山カレー事件の林眞須美死刑囚とも10年以上にわたり接触。その他、元オウム麻原教祖の三女など、多くの事件当事者の手記を『創』に掲載してきた。

篠田博之の最近の記事