Yahoo!ニュース

ウクライナ軍の攻撃ドローンに攻撃されたロシア兵、ドローンに中指立てて怒り表明・動画公開

佐藤仁学術研究員・著述家
(写真:ロイター/アフロ)

2022年2月にロシア軍がウクライナに侵攻。ロシア軍によるウクライナへの攻撃やウクライナ軍によるロシア軍侵攻阻止のために、攻撃用の軍事ドローンが多く活用されている。また民生用ドローンも監視・偵察のために両軍によって多く使用されている。

ウクライナ軍もロシア軍も攻撃ドローンだけでなく、民生品ドローンから手榴弾や小型爆弾を敵陣に投下している。そしてドローンなのでカメラも掲載されており、その様子をリアルタイムに中継、録画も可能であることからウクライナ軍は上空から撮影された攻撃の動画をSNSで世界にアピールしている。

そして2022年5月にはウクライナ軍のドローンによって基地を攻撃されたロシア兵が中指を立ててウクライナ軍のドローンのカメラに対して怒りを表明している映像が公開された。欧米のメディアでも多く報じられていたが、欧米のメディアでは中指を立てている手にはモザイクがかけられているものが多い。

ウクライナ紛争では両軍によって多くのドローンが利用されている。ドローンは検知されると、すぐに敵によって機能停止させられたり撃墜されて破壊されてしまう。監視・偵察ドローンのような民生品で攻撃を仕掛けてこないドローンでもすぐに機能停止したり撃墜しておかなければならない。敵に居場所がわかってしまうと、すぐにその場に目がけて大量のミサイルを撃ち込まれてしまうため非常に危険だからだ。

最近では監視・偵察ドローンに手榴弾や小型爆弾を搭載して、敵陣をカメラで見つけたらすぐに投下している。大型の攻撃ドローンに搭載しているミサイルほどの威力はないので装甲車を爆破させることはできなくとも、手榴弾や小型爆弾を投下されて手足が吹っ飛んでしまうような大怪我や負傷する方が手当や介護が必要になるため軍にとっては大きな負担である。また国に戻っても仕事に復帰できなかったり、生涯にわたって身体の不自由な生活を強いられるためダメージも非常に大きい。そのため、どのような種類のドローンであっても検知したらすぐに機能停止したり破壊しておかないと自らの命に関わる。

学術研究員・著述家

グローバルガバナンスにおけるデジタルやメディアの果たす役割に関して研究。科学技術の発展とメディアの多様化によって世界は大きく進化してきました。それらが国際秩序をどう変化させたのか、また人間の行動と文化現象はどのように変容してきたのかを解明していきたいです。国際政治学(科学技術と戦争/平和・国家と人間の安全保障)歴史情報学(ホロコーストの記憶と表象のデジタル化)。修士(国際政治学)修士(社会デザイン学)。近著「情報通信アウトルック:ICTの浸透が変える未来」(NTT出版・共著)「情報通信アウトルック:ビッグデータが社会を変える」(同)「徹底研究!GAFA」(洋泉社・共著)など多数。

佐藤仁の最近の記事